やってよかった!と思えたこと
ためらいなくウーロン茶を注文できるようになった件新着!!

私はお酒を断ってから4年目になります。先日のとある会合の懇親会があり、飲み会の端からウーロン茶をためらいなく注文していました。これはちょっとした発見でした。 ☞ のまない飲み会のすごし方 顔色をうかがうのをやめる 以前は […]

続きを読む
健康がいちばん
現役であることが元気の素 退きぎわは自分で新着!!

税務署OB会には元気な先輩方が大勢います。 ☞ OB会のレジェンド 知力体力の維持方法~税理士独立開業 税務署OB会 税務署を早期退職して開業税理士となった5年前から、税務署のOB会に毎月出席しています。ほぼ皆勤賞といっ […]

続きを読む
日常のこと
恐れないということ もっとも戒めるべきは恐怖心新着!!

先日ご面談した相続税申告のお客様がおっしゃいました。「生命保険なんて考えたことがない」 ☞ 原因は案外自分自身だったりもする~おばけが怖いのは自分のせい? 生命・医療保険なしは少数派 相続税申告書作成の仕事をしている感覚 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
すべてのことは一日で完結する 気楽に生きる方法新着!!

毎日、まいにち、一日があっという間に過ぎてゆきます。 以前は一日が早く過ぎ去ってしまうことを年齢のせいだと捉えて、なんとなく虚しい感じで捉えていました。 人間万事、捉えかた次第です。捉え方を変えてみました。 パンダス […]

続きを読む
クルマ バイク
クルマはマニュアルミッション一択で 走るよろこび新着!!

愛車の車検の時期がやって来ました。 ディーラーで用意してくれていた代車は、当然ながらオートマチックでした。 ☞ 選択肢があることはいいことだ MTマニュアルトランスミッション 絶滅危惧 私はいまや絶滅危惧種のマニュアルミ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
自分で制御不能なことを考えることを放棄する新着!!

私と同年代の税理士先生の事務所へ依頼仕事でご訪問。 お話ししていたところ、その先生にはお孫さんがいるとのこと。3才とまだうまれたての0才の孫ちゃんです。 かわいくてどうしよもなくて、ずっと一緒に過ごしたいくらいかわいいの […]

続きを読む
税理士独立開業
はじめての税務調査がありました 税理士独立開業新着!!

自らが手がけた相続税案件で、初の実地調査がありました。 ☞ 税務調査の予告をうけたら 税理士独立開業 リンタク調査 税務調査官が納税者の自宅などを、調査で訪問(臨場)することを臨宅(リンタク)といいます。 今回は事情によ […]

続きを読む
税理士独立開業
地図が整備されているありがたさ 税理士独立開業

相続税申告案件のお客様からめずらしいオーダーがありました。 オーダー「相続した農地の場所を知りたい」 「ウィームッシュ!」 ☞ 土地評価の仕事は地図好きにはもってこい 相続した土地の位置 多くの相続案件の場合、相続した土 […]

続きを読む
健康がいちばん
握力は最強の武器になる 手の重要性をみなおす

先日筋トレ系のYouTube動画で、握力をきたえることの重要性が説かれていました。 考えてみれば、人間のパーツのなかでも手はとても重要な位置を占めています。 ☞ 人には手のひらをむける なくて七癖 ☞ 気分転換の手法とし […]

続きを読む
税理士独立開業
相続税の申告書は早く提出したほうがいいか? 税理士独立開業

相続税申告のお客様とのやりとりのなかで、「相続税の申告をすませたらひとつ肩の荷がおりる」というおはなしがありました。 やはり申告書は、できるだけはやめに提出したほうがいいという方針でよいようです。 ☞ 相続税の申告書の提 […]

続きを読む