たいていのことはこれでカタがつく魔法の言葉
もう何年も前にも受けた自己啓発セミナーでの講師の方の教えなのですが「たいていのことはカワイイと言い換えればカタがつく」というものです。 ☞ 飲んでない自分をかわいいと思えるかどうか カワイイは万能 使ってみるとたしかに「 […]
せっかくなら実のある時間を過ごしたい ひとり税理士の時間管理
ある方から日時の指定なしに予定が空いているかとメールがあり、この日はどうかと返信をすると、その日は都合が合わない、というやりとりがありました。 ☞ 一日中拘束されるのが苦痛 ひとり税理士の自由 ☞ 人を雇わないことの意 […]
相続税理士としての価値をどこで計るか 税理士独立開業
私は相続税理士ですが、相続税の申告でも財産内容によって作成の難易度は異なります。 ☞ 自分の価値で選ばれるということ 税理士独立開業 ☞ 現職では感じられなかった重要感が得られる~税理士独立開業 ☞ 自分の知識と経験の価 […]
できるだけ右折を避ける 左折のみのラジコン
クルマやバイクで目的地までのルートを検討する際には、できるだけ右折を避けるようにしています。 ☞ 安全運転の第一歩 クルマ・バイクの乗車前の掃除 元白バイ隊員の日記本 危険回避 右折がらみの交通事故はほんとに多いです。 […]
紙の本でないと頭に入らない 仕事の参考書籍
昨今は国策ということもあってか、なんでもデジタル化、DXと毎日耳にしない日はありません。たしかに、デジタルツールは便利なもので、一度使い始めたら後戻りはできません。 ただ私の場合、仕事の参考書籍だけは紙で、しかもマーキン […]
せっかくなら幸福なハナシを伝える 幸福になるための技
幸福かどうかはお金やモノのあるなしには関係がなく、幸福は自分の感情であり、感情は自分でコントロールできるものだから、幸福になるにはその技を習得すればよいという話を以前受けた自己啓発セミナーで学びました。 ☞ あえてよいこ […]
車中泊もいいかもと思うのはロードムービーの観すぎかも
最近、軽のハコバンが気になります。車中泊もしてみたいなと。 ☞ たまにかかるクルマ欲しい病 スバルの軽 ロードムービーにあこがれ 2020年のテレビ東京制作のテレビドラマ「絶メシRoad」をご存知でしょうか。 どこにでも […]
人さまに喜ばれる仕事をする 税理士独立開業
税理士事務所もいろいろで、従業員の数をどんどん増やして、顧問先もどんどん増やして、拡大路線の事務所もあれば、拡大は目指さずに一定の顧問先を抱えて維持してゆく事務所もあります。 私は相続税理士で、人を雇わず雇われずにひとり […]
すべては好循環の賜物 循環するからうまくゆく
先日、緑内障についての説明を聴く機会がありました。 ☞ おだやかな気分で過ごせます404eyewear 眼からの刺激を軽減 ☞ 出したら入ってくるという真理 地球も仕事も身体も循環 循環の悪化が原因 緑内障にも種類がある […]
健康診断で学ぶ顧客目線 税理士独立開業
先日、個人病院に予約して健康診断を受けてきました。 ☞ 独立後の健康管理・健康診断~税理士独立開業 徹底した顧客目線 こじんまりとしたクリニックで、待合の椅子や調度品などがおしゃれに統一されていて、まるでカフェにいるよう […]