ごきげんに過ごす方法
情報がたくさんあることで幸福度は増すのか 

相続税と贈与税にかかわる相談を受けました。税金がかかるかどうかで悩んでいて、夫婦で眠れない日々が続いていたそうです。 ☞ 恐れないということ もっとも戒めるべきは恐怖心 ☞ 原因は案外自分自身だったりもする~おばけが怖い […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
文面から伝わるあたたかさ 人にやさしく

仕事ではメールでやりとりすることが多いです。 その際のメールの文面ですが、私はできるだけていねいにを心がけています。 ☞ メールでの思い込み・勘違いに気をつける お客様とのやりとりは慎重に  なにかひとこと 仕事のメール […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
朝食時間を研修時間に 毎日勉強しないと・・

朝食時に税理士会のオンデマンド配信の研修を受講するようにしました。 ☞ 研修はスキマ時間に~税理士独立開業 YouTube動画は・・ 以前は毎朝食時に、あるユーチューバー税理士の動画を視聴していたのですが、一般受けするな […]

続きを読む
税理士独立開業
租税教室の見学 興味を持って見ると見ないでは大ちがい

他の税理士先生が担当する租税教室の講義を見学してきました。 自分も同じように講義をする立場で見学すると興味のもちようが違います。 ☞ 租税教室のリハーサルの場がある 人前でしゃべれるようになる 同じ講義資料でも 高校生対 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
ヒゲ面でもええじゃないか フリーランス開業税理士

口ヒゲをはじめてから3ヶ月が経ちました。会う人にたまに指摘を受けます。 ☞ 老けづくりはじめました 反応は人それぞれ ヒゲは毎朝トリマー(小型のバリカンのようなもの)で2ミリ長さに揃えて、口ヒゲ(鼻の下)以外の部分は剃っ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
身体をほぐすと気持ちもほぐれる 筋膜ローラー

最近、一日に数回、筋膜ローラーで身体の裏側をゴロゴロしています。身体がほぐれると同時に気分も楽になります。 ☞ 身体を動かすということ すべては自分の機嫌とり 心と身体は表裏一体 あたりまえのことですが、体調がよくない日 […]

続きを読む
ひとり税理士のメリット
税理士となって5年が経過 時間が自信につながる

私は令和2年に開業税理士となり、もう5年が過ぎて6年目に入りました。 ☞ 仕事の時間が癒しの時間 ひとり税理士の人間関係 ☞ 高速が使えるところへは高速で お金と時間と安全 ☞ お客様の時間感覚で対応ができているか 税理 […]

続きを読む
人前で喋れるようになる
租税教室のリハーサルの場がある 人前でしゃべれるようになる

来月早々に税理士会の役員の仕事として、専門学校での租税教室の講師を引受けました。 ☞ ずいぶん楽にしゃべれるようになった すべては習慣の賜物 租税教室を録画 なんでも60名程度の生徒を相手に講義をして、さらにその講義の録 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
時間が解決してくれる 未来を不安に思うのは無駄

初めてやることは、やはり初めてなので分からないことばかりです。 それでも「分からん」と投げ出さずにとにかく何かやっていれば、どうにかなるものです。 ☞ お酒をやめて丸3年経過 行動できるのは今だけ 「人間、投げたらアカン […]

続きを読む
人前で喋れるようになる
勉強会と講演依頼 ひとまえで喋れるようになる

知人の司法書士の先生から、その方の事務所メンバー対象の勉強会の席での講演依頼がありました。 ☞ 講演の準備はMP3プレイヤーで 楽しい人生のために人前で喋れるようになる ☞ 人にものを伝えるコツと言えば 顧問先での勉強会 […]

続きを読む