税理士独立開業
言外に伝わるやる気のあるなし気遣い AIには代替できない対人コミュニケーション

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士は自営業者です。以前、税務職員だった時には気にならなかった他の仕事をしている人の接客態度が気になります […]

続きを読む
ひとり税理士のメリット
面談のお約束は午後からにする ひとり税理士の一日の有効利用

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 完全には無理なのですが、できる限り人と会う約束は午後からにするように心がけています。 一日に色々な感情を味わ […]

続きを読む
税理士独立開業
広告宣伝費をどこまでかけるべきか 税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 高松市が発行する「高齢者のためのあんしんガイドブック」(令和6年度版)に事務所の広告を掲載しました。掲載料金 […]

続きを読む
健康がいちばん
なかったら自分で作ればいいだけ 自作茹で鶏をランチに

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 タンパク質を摂るためにお昼に市販のサラダチキンを食べていました。近所のスーパーで3個パックのものが400円弱 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
「積読」習慣をやめるには?積まないことを習慣にする

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は税理士開業後は書籍への投資は惜しまずにしています。1冊数千円したとしても、投資効果を考えれば安いものだと […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
幸せは受けとめ方しだい 同じ状況でも幸不幸に分かれる不思議

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士業をしていてお客様と接していると、100人が100人とも「これが幸せだ」と指差して言えることはないとい […]

続きを読む
税理士独立開業
税務署を辞めてよかったこと 感謝の連鎖する世界の存在に気がつく

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は税務職員を52歳で退職して、税理士業を開業してから4年目です。早期退職してよかったなと思うことはたくさん […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
ネガティブ情報を排除する 情報も食べ物と同じ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 先日からオーディオブックオーディブルで聴いて、リアル書籍も購入して読んでいる「福利効果の生活習慣」(ダレンハ […]

続きを読む
人前で喋れるようになる
相続税の研修するならテーマは 範囲は膨大選び放題

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 顧問先の税理士事務所で、相続税担当者対象の研修講師を買って出たらあっさり承認されました。さて何をテーマにしよ […]

続きを読む
人前で喋れるようになる
研修講師は買ってでもやってみる 人前でお話しする訓練

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 顧問先の税理士事務所の従業員さんの相談に応じています。質問を受けたり、申告書のチェックをしたりしているのです […]

続きを読む