税理士独立開業
税理士会員相談員も4年目 会員相談員は「実績」になりうるか

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 時の移ろいは矢のごとしで、今年も早や折り返し地点が近づいてきています。早いと言えば、税理士会の会員対象の資産 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
外側に期待しないこと 期待は依存だと知る

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は2020年に税務署を早期退職して税理士業を開業しました。先日、税務職員時代の先輩で私と同様、早期退職して […]

続きを読む
人前で喋れるようになる
研修講師はよろこんで引受ける 自信をつける訓練

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 元税務職員の先輩税理士から久しぶりに連絡があり、研修講師をしないかというお誘いでした。 ☞ 研修講師は買って […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
自分の事はしゃべらない しゃべる必然性がないことに気をつける 沈黙は金

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 自分自身と同じように、他人は自分自身のことに強烈な興味を持っていて、基本的に他人の事には興味がないということ […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
せっかくの美味しい料理を味わっていなかった お酒をやめて分かったこと

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「酒を飲まないなんて、人生を半分損しているようなもんだ」という言葉をずいぶん前に目にしたことがあります。 私 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
お金はモノより経験に使うこと 「DIE WITH ZERO」

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「DIE WITH ZERO」(ビル・パーキンス著/ダイヤモンド社)を読んでいます。 この本は寓話の「アリと […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
脱アルコールビール 要らないものを断つ方法

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 近所のスーパーでアサヒ・ドライゼロと同じ棚のスペースに青色の缶を発見しました。「アサヒ ゼロ」何でも脱アルコ […]

続きを読む
クルマ バイク
買う時のワクワクはバイクも自転車も同じ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 もう15年来所有している自転車がずいぶんくたびれてきました。スポークには錆が浮いて、坂道でペダルを漕ぐと、ゴ […]

続きを読む
税理士独立開業
国家公務員という呪縛からの脱出 税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 少し前に税務署を早期退職した元上司の方が、ご挨拶にきてくださいました。元上司と言っても50代中盤の同世代の方 […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
仕事の時は夏でもネクタイ ニットタイなら暑さもずいぶんマシ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okataktax.com)です。 クールビズなる言葉が登場してもうずいぶんになりますね。クールビス導入当初は、「ただネクタイ外しただけ」感満々で […]

続きを読む