ずいぶん人の輪が広がってきた感じ 継続は力なりは真言
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今日は月一回の税務職員OB会でした。税務署を退職してからほぼ毎月出席しています。もう三年半が経過しました。 […]
ひとつの仕事を終える度に達成感を得られる 達成感が自信になる 資産税税理士のよいところ
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(oktatakax.com)です。 確定申告期間真っ只中です。私は個人事業主の顧問先をほぼ持たない相続税理士ですので、事業所得の所得税申告で忙しい […]
あえて休日を設定する必要がある よい仕事をするために 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 2020年に税務署を退職してから、土日祝日はお休みという生活ではなくなりました。土日祝日は「あまり電話がかか […]
税務署も人手不足 「資産税担当不在なので分かりません」で済む世界
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 電話相談センターに相続税の質問がありました。管轄の税務署へ出向き相続税の申告に関する質問をしたところ、応対し […]
おだやかな対応は人のためならず 放ったものが還ってくる 電話相談センターは修行の場
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士会の税務支援事業の一環で、確定申告電話相談センターの応援業務に従事しています。できる限りおだやかな対応 […]
想像力がすべて オーディオブックオーディブル キッチンからタイムスリップ
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 毎日の夕食の調理中はずっとオーディオブック・オーディブルで本を聴いています。小説を聴いていると、キッチンに居 […]
電話の相手に重要感を持ってもらうということ 確定申告電話相談センター
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士会の税務支援事業で、確定申告電話相談センターの業務に今年度も数日従事します。一日50~60件の電話対応 […]
明日から確定申告期間に突入 手書きから印字 紙からデータ すべては変化の過程にある
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 明日から1ヶ月間、確定申告期間に入ります。申告期間と言っても、すでに申告書の受付は開始されていますから、税理 […]
税務職員を辞めるのはもったいないか 頼りにされることで得られる自己の重要感
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務職員を辞職して税理士業を開業してから4シーズン目に入っていますが、年を経るごとに頼りにされていることを実 […]
声に出してみるということ 今すぐできるミス防止
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 バイクの安全運転のために声を出してシフトチェンジ操作をしています。 声に出すとミスが減る バイクのギアチェン […]