健康がいちばん
見るだけで目がよくなるなんて本当ですか?~マジカル・アイ

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 最近視力が落ちてきたと感じていませんか。ちょっと小さい文字だと、「こんな小さい字は読めない、もう年だから」と諦めてリーディンググラスに手を伸ばしてはいないでしょうか。 私は現在 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
オフィスを常にキレイに保つ方法とは

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 オフィスが乱雑になっていると、気持ちも乱れがちになってしまいます。そんなに労力をかけずに、オフィスを常にキレイに保つ方法を3つ考えてみました。 ☞ キレイなオフィスでお仕事でき […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
どのようにして研修受講義務をクリアしたか

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今年度(令和4年度)は開業税理士の研修受講義務時間である36時間をすでにクリアしました。すでにと言っても、あと二ヶ月あまりで今年度も終わりですが、確認してみると現時点で109% […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
本棚に収納したらスッキリ~メンタルにも影響

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 モノタロウから2×4材が届きましたので、本棚作製に着手しました。 ☞ 本棚を追加しなければなりません カンタンに出来るはずが・・ 本棚の構造はカンタンです。4本の2×4材を床と […]

続きを読む
クルマ バイク
信号待ちの車列の間から飛び出してくるものに気をつける

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 夕刻、片側1車線の県道をカブで帰宅中のことです。対向車線の信号待ちの車列の間から、突然クルマシャッと飛び出てきて肝を冷やしました。幸い事故に至らずほんとうによかったです。 右折 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
よりよくなるように常に思考すること

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 食器棚の食器の配置を変えたら、日々の収納がラクチンになりました。 マンネリになっていて気がつかない 食洗器の食器を食器棚に戻すことは、夜おやすみ前の私の習慣です。以前は平日だけ […]

続きを読む
日常のこと
未来を思いわずらう必要はないが、できる限りのことはしておく

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 私はバイクが好きなので、スーパーとか、役所とかの駐輪場に停めてあるバイクをよく眺めています。荷物の積み方のいいアイデアとかないかななどと観察しているのです。 そこで気になるのが […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
ジャイロキャノピーを賞賛したら感謝をいただいた

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 先日ホームセンターで見かけた老齢の紳士が、大きなラゲッジケースを搭載した屋根付き3輪スクーター(ジャイロキャノピー/ホンダ)に乗られていました。よくピザ屋の宅配に利用されている […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
本棚が足りないのでまた作ります~オフィスの状態はメンタルにも影響する

おはようございます。税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 少しでも役立ちそうな書籍があれば、迷わず買うという方針にしています。 ☞ 欲しい本があったら迷わず買う その方針の結果として当然ながら、本がどん […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
贈与をしても感謝されないことを予測しておくこと

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 きょうは確定申告相談の周知会でした。資産税の審理専門官の言葉が印象に残りました。 「財産を贈与をした人が思うほど、贈与を受けた人はありがたみを感じていません。」 ☞ 恩知らずを […]

続きを読む