あっという間の毎日 でもそれでOK

相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する

光陰矢の如しと言いますが、50代も半ばを過ぎると、一日が過ぎるのがものすごく早く感じられるようになります。

時間が過ぎるのを早く感じるのは、よくないことと捉えられがちですが、そうとは言い切れません。

☞ せっかくなら実のある時間を過ごしたい ひとり税理士の時間管理

panoram

一日があっという間

ほんとに2、3時間なんてあっという間に過ぎています。

こないだもバイク屋さんで、「点検時間が約2時間かかります」と言われて、その時は「長いな・・・」と思いました。ところが、読書などごぞごぞして待っていたらあっという間に2時間がすぎていました。

そんな感覚なので、1年が過ぎるのもあっという間です。こないだ正月だったのに、もう梅雨だなといった感じです。

ですので、ちょっと重ための仕事や行事ごとがやってきても、「だいじょうぶ、あっという間に終わる」という思考ができるようになってきます。

重たい仕事もあっという間

重たい仕事などがあると、ついついそのことばかりで頭が支配されてしまって、大事な大事な「今」の気分までも重たくしてしまいがちです。

とにかく大事なことは「今」ご機嫌でいることですから、あっという間に終わることのことで不機嫌になっているなんて、まったくもったいないことです。

でもそんな重たいことを気に病まなくても、あっという間に過ぎていってしまうものだと分かっていると、ずいぶん気楽になります。

【きょうのお仕事】

顧問先の税理士事務所の勉強会で30分喋ってきました。人前でもずいぶん焦らずに話すことができるようになりました。なにごとも場数ですね。

【きょうの料理】

鶏もも肉切身に焼き肉のたれをもみ込んで蒸し焼きに。思いのほかやわらくしあがります。ごちそうさまでした。

toriyakinikutare

【相続税専門】岡田隆行税理士事務所 ℡087-816-8889

国税での32年間の資産税事務経験を活かして、相続税に関するサポートに尽力します。

事務所は高松市国分寺町、趣味は料理とバイクです。

仕事を依頼する

OLYMPUS DIGITAL CAMERA