Table of Contents
税理士会の、会員相談室相談員を拝命してから1年が過ぎました。

大先輩からの引継ぎ
2カ月に一度、奇数月の第二木曜日の午後税理士会に出向いて会員向けの相談業務です。
資産税担当と法人税担当の税理士が月替わりで相談に応じています。
相談員となったきっかけは、資産税の大先輩税理士のご紹介でおはなしをいただきました。
税理士登録から間もなく、お仕事もほとんどない時期に
おはなしを頂いてほんとうにありがたかったです。
相談数は少なめ
1年間計6回の相談で、1回の相談件数は平均2件程度で、ほとんどが試験組の先生でした。なかにはリピートしていただける先生もいらっしゃって、ありがたいと思っています。
実感として件数は少ないと感じています。1回は相談件数零の時もありました。
おそらく、悩みはあるけれど、その解消に相当の時間を費やしてしまっている先生が大勢いらっしゃるのではないでしょうか。
やはり、「この程度のことを質問したら、税理士としてのプライドが許さない。」とお考えなのかなと。
お気軽にご相談いただけるとありがたいです
お仕事はすべからく、お悩みの解消です。
疑問点をお示しいただければ、必ずなんらかのお答えを用意しますから、
たとえ簡単な単純なご質問であっても、こちらは確認をするので
質問をするほうにとっても、受けるほうにとっても利益になる訳です。
ご相談いただけると、その疑問点以外に意外な気づきが必ずあります。
もし、このブログをごらんの会員の先生がいらっしゃたら、お時間の許す限り、どうぞお気軽にご相談の予約をお願いいたします。
【きょうのお仕事】
近所の案件の現地確認へ。
もう夏ですねえ。暑いですねえ~。
【きょうの料理】
節約メニュー、キュウリとサバ缶(ノーマル)のみそ炒めです。
玉子は先に炒めてとりだしておきます。
サバ味噌缶でももちろんおいしいと思います。
キュウリは煮込むとまた違った食感が楽しめますね。
サバ缶が値上がりしたかどうかは未確認ですが、
300円でおつりがくると思います。
キュウリは自家製ですので、この一皿500円くらいですかね。
