Table of Contents
ごはんづくりからステップアップ
毎日、夕飯はつくっています。
ですが、これまではスイーツには手を出したことはありませんでした。
以前、イチゴジャムづくりの時の大量の砂糖を見たのがトラウマになっていたのだと思います。
趣味のひとつになりそう
愛読書の「きょうの料理」には、毎月品数は多くありませんが、スイーツのレシピも掲載されています。
きまぐれにそのレシピをみてみたところ、そんなに砂糖を大量使用というものはありませんでした。
先週あたりから、バナナのチーズケーキ、カボチャのプリンをつくってみたところ家族にも好評でした。
ですので、きょうは朝からヨーグルトとニンジンのスフレを作ってみました。

ただいま冷蔵庫で冷却中。
スイーツのレシピは、ひとことで言うと「材料をまぜて焼く」だけです。
ただ、材料の扱いにきをつけないと失敗してしまいます。
焼いている時間がワクワク
焼きあがるのを待つ時間がワクワクして楽しい!
ちゃんと焼けてるかなあと、ついついオーブンに貼りついて、眺めてしまいます。
あたりまえですが、保存料なんてものは一切入っていませんから安全安心です。
かかるお金も、それなりのお店でスイーツ買うよりは余程安い、千円あればおつりがきます。
家族にも喜ばれて、からだにもやさしいうえにリーズナブルと良いことづくめですよね。
いい趣味になると思うのですがいかがですか。

【今日の料理日記】
牛さんとごぼうのうま煮
