Table of Contents
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。
私は税理士業を開業してから3年半になります。仕事用のパソコンは2台使っており、1号機は税務ソフト用として、2号機はその他の作業、メールから表計算、ワープロの作業用に使っています。2号機の使用頻度が高いのですが、最近動きがちょっと怪しくなってきました。表計算のソフトを開くのに、途中でひっかかったり、以前にはなかったような症状が出てきました。
☞ パソコン導入の話
さすがに毎年買替えは・・
「ひとり税理士の仕事術」の井ノ上陽一税理士によれば、パソコンは投資だと思って毎年買い替えましょうとのことです。さすがに毎年買い替えはしませんが、いまや税理士にとってパソコンなしにはまったく仕事にならないのは事実です。大工さんのノミ、カンナ、ノコギリくらいなくてはならない必須アイテムになっています。
そう思えば、パソコンさんに稼いで貰っているといっても過言ではありませんから、井之上先生がパソコンは投資だと言われるのも首肯できます。
そこでネットで注文しました。今まで3台ともLenovoのネット通販で購入していますので、今回もLenovoにします。
私はパソコンに精通しているほうではなく、またパソコンにこだわりというものがありません。基本的な性能さえ備えており、求められる仕事さえこなすことができるのであれば、パソコンの本体をどこのメーカーが作っていようと、中央演算装置がどこの製品であろうとまったく気になりません。
故障した場合の保守契約、つまり保険に結構な金額を支払っているという話をよく耳にします。年間何万円の5年契約とかいった商品です。その金額払うなら、もう2台くらい買えそうなくらいの金額なので驚きますが、対面販売でパソコンを買う場合相手が人間なので、ついついおススメに乗ってしまったとか、断るのがはばかられて契約してしまったということが往々にしてあるのではないかと思われます。パソコンってそんなに壊れないと思うのですが。この保守契約という保険も人の恐怖心に訴える商売のひとつですね。
Lenovo ideapadslim170
今回購入した4号機はLenovoのideapadのslim170というやつです。中央演算装置はAMDのRyzen7(この”Ryzen”ってライディーンみたいでかっこいい)、メモリが16GBで、ストレージが512GBのSSD、モニタは15.6インチ。3年前に求めた1号機と2号機と見た目は瓜二つですが、メモリとストレージの容量は倍増しています。この性能で10万円を切るお値段なので、このパソコンから得られる効用を考えればほんとに安い買い物ですよね。
重量は結構ありますが、このパソコンは持ち出すことは基本的にありませんので問題にはなりません。持ち出さないし、モニタを畳むこともなく机上に置いたままにしています。それからキーボードも外付けのモノを使いますので、触ることがありません。できる限り故障がないように努めているのです。
余計な買い物
今気がついたのですが、マイクロソフトオフィスつきを買っていました。私はマイクロソフト365の契約をしているので、マイクロソフトオフィスなしを選択すべきだったのに、慎重さに欠けています。なしのやつは25,000円ほど安いですね。でも買ってしまったものは仕様がない。このことは忘れます。
【きょうのラッキーさん】心理カウンセラーラッキー
自信をつける方法7選
- 自分をほめる
- パワーポーズ(効果は短時間なので、いざと言う時に使う)
- あえて緊張で自信を磨く
- キレイな部屋を保つ(だらしない部屋だと自信は湧かない=掃除の習慣)
- ゲシュタルトの祈り(私は私、あなたはあなた)
- SNS断捨離(人と比較する習慣を断ち切る)
- 言霊のパワー(心は言葉で作られる)
【きょうの料理】
レンチン大根のチリコンカンがけです。チリコンカンなら大豆がたっぷりいただけますね。