所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

ありがとうございます。相続税に特化した税理士事務所

Home » 日常のこと » ごきげんに過ごす方法 » 雑談の効果効能 相手との間の壁を低くする方法

雑談の効果効能 相手との間の壁を低くする方法

calendar

reload

雑談の効果効能 相手との間の壁を低くする方法

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。

何か会合のようなものがあったら、開始予定時刻よりも30分程度早めに到着するように心がけています。目的は「雑談」を交わすためです。

ai-generated
PIXABAY

雑談が壁を低くする

YouTube動画で人と親密になるためには雑談を増やすことだ、という内容の心理カウンセラーラッキーさんの動画を見てから、何かの会合などの際には、できるだけ早めに着くように時間調整をするようになりました。

それまでは、開始ぎりぎりの時間に行っていたのですが、それではほとんどの出席者が揃っていてすでに雑談の輪ができてしまっており、その輪に入ってゆくのは至難です。また、すぐに会合が始まってしまいますのでゆっくりと話す時間もありません。

そこで、早めに会場に着けばまだ出席者はまばらで、空気もまだゆったりとしています。そういった空気なら、あまり話をしたことがない人や、初対面の人にも声をかけやすく、そこから雑談を交わす時間もあります。

雑談を交わせば交わすほど、相手との間の壁が低くなっていくのを感じることができます。以前は時間が足りなかった上に、雑談の重要性を意識していなかったのです。

意識して雑談を交わしていたところ、その雑談相手について直接には聞けない疑問を解消することができたこともあり、雑談の持つ力を実感した次第です。

質問を準備しておく

できることなら、何かひとつ質問を準備しておくと雑談のきっかけになります。

あまり内容の立て込んだ質問ではなくて、その出席者の好きなことや専門分野に関するさらっと聞ける軽い質問をひとつ準備しておけば、ちょっと今よろしいでしょうかと話かけることができます。相手は自分の好きなことですから、熱心に答えてくれることは間違いありません。

他人と会って会話ができる時間は思っているよりも短いものです。絶対に聞かなければならないことはもちろん聞くでしょうから、絶対必要な事ではない、何気ない事だけど聞いておきたいことって案外その場では思いつかないものです。

ですので日頃、自分の頭の中で巡っている思考をGooglekeepにでも書き留めておいて、聞くきっかけが訪れたらさっと聞けるように準備しておきましょう。その質問をされた相手は必ず喜んでくれます。

【きょうのラッキーさん】心理カウンセラーラッキー

人に好かれる人の特徴

話の反応に「驚き」がある。「あ・い・う・え・お」がリアクションに含まれている。

ひんぱんにネームコーリングする。 相手の名前を会話の中に入れる。

【きょうの料理】

イサギの煮つけです。

isagi
PAGE TOP