教科書までデジタル化する必要があるのか
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今、「スマホより読書」(藤原正彦著)をオーディオブックで聴いています。国語力なくして国力なしであるとして紙の […]
できるだけ電話は使わない お互いに無駄を省くためには
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は自分から電話をかけることはあまりありません。 電話をとれなかったら、とれなかったで折り返したら相手が出な […]
手放したらまた入ってくるもの 相続税理士は安定しないが
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 相続税理士は基本的に相続税しか扱いませんので収入が不安定になりがちです。不安定な収入と聞いただけで恐怖心がよ […]
とにかく分かりやすくてすっきりする 小中学生とその親御さんに向けの本
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 宮脇書店で平積みになっていたので買ってみました。タイトルは「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」(橘 […]
苦労したほうがいいとは言わないがしたほうがいいのかも
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 なにの問題も起こらない人生よりも、多少の困難があったほうがいいと最近考えるようになりました。 ☞ 困難だから […]
土地評価の現地確認用ミラーレス一眼はニコンに
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 土地評価の仕事は、相続税理士とは切っても切れない重要な位置づけにあるものです。土地評価は相続税理士の仕事の大 […]
一日時間を取られるのは焦る 確定申告期の税務支援
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 所得税の確定申告期間も残すところあと1日となりました。私は個人事業主などの顧問先を持たない相続税理士ですので […]
セルフチェックの体制を強化する必要あり
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 贈与税の申告でミスがあり指摘を受けてしまいました。セルフチェックのしかたを考えなおす必要があります。 ☞ か […]
相続財産には順番がある 相続税理士のお作法
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ものごとには順番というものがあります。相続税に携わらない方にとっては、どうでもいいことかとは思いますが、相続 […]
AIの発展にふと不安になることもある 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 AIの話題を耳にしない日はありません。国税の税務調査にもAIが導入されて、成果をあげているのだとか。その発展 […]