アタリマエが実はいちばんアリガタイ
Table of Contents
相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する
ゆうべのことです。ブログを更新しようとしたところ、パソコンに「インターネット接続なし」の表示が。
どこがどうなって不具合がでるのか、さっぱりわかりませんが、とにかくネット接続なしにはブログの更新ができません。
☞ 分かってくれない人がいるのはアタリマエと考えるのが自然 電話相談センター

アタリマエがアリガタイ
対処法はこれしか知らないのですが、ルータの電源を一度落として、しばらくおいてから電源を入れる。そうして数分放置しておいたら、Wi-Fiが復活していました。
事なきを得たわけですが、昨今はインターネットが重要なインフラになっています。
イベントや交通機関の予約など、ネット接続なしには成り立たない。
こうしてネット接続ができるからこそ今の快適な生活が成り立っています。
でも、ついついそのことがアタリマエになってしまうと、そのアリガタイを忘れてしまいます。
アタリマエのこと
もっとも身近なことで健康もそうです。
いま、何の苦痛もなく生活できていること自体、ものすごくアリガタイことなのに、そのことがアタリマエになってしまってます。
風邪をひいてしまって高熱が出てしまい、思うように身体が動かない。そうなってみてやっと健康でいられることはアリガタイと思うことができます。
- 目が見えること
- 毎日ごはんにありつけること
- 仕事があること
- 家族が健康なこと
- 近所にスーパーがあること・・・
などなど、アリガタイを探せばいくらでも出てきます。
ネットの接続状況がよくないなら、そのことに文句を言う前に、まずアタリマエへの感謝を!
【きょうのお仕事】
税務調査で税務署の指摘事項を聞いて、お客様との面談。
【きょうの料理】
キャベツと豚ロースの蒸し煮。蒸し料理は油を使いませんのでヘルシーかつラクチンです。ごちそうさまでした。

