身体をほぐすと気持ちもほぐれる 筋膜ローラー

相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する

最近、一日に数回、筋膜ローラーで身体の裏側をゴロゴロしています。身体がほぐれると同時に気分も楽になります。

☞ 身体を動かすということ すべては自分の機嫌とり

kinnmakuro-ra-

心と身体は表裏一体

あたりまえのことですが、体調がよくない日は気持ちも落ち込みがちです。

人間の究極の幸せが「日々ごきげんでいること」からすると、ごきげんでいるには体調がよくなるよう努めねばいけないということになります。

体調をよく保つには食事と睡眠と運動、それから何だろうと考えた時に、身体をほぐすことだと思いつきました。

「もみほぐし40分3000円」などの看板をよく見かけます。

たしかに身体をもみほぐしてもらえば、楽になれるのでしょうけれど、お金がかかるのと、お店まで通うのは億劫です。

そこで家にあった「筋膜ローラー」です。

kinnmakuhogusi

床に置いたローラーの上で首回りから肩、背中、腰回り、太腿までゴロゴロさせます。ゴロゴロしている間も気持ちがいいですが、ゴロゴロのあとじんわりと身体が温まっているのが感じられます。

ちょうど、足のツボ押しをしたあとのような感覚です。これが筋膜がリリースされたといことなのでしょうかね。とにかく心地よい感覚が得られます。

効能は続く

この心地よい感覚はゴロゴロのあと数分くらいのものですが、その後身体が軽くなっていることを実感します。

肩、腰まわりが軽く感じられる時間はその後も続きます。

可能であれば、お昼と夕刻にちょっとだけでもしておくと、いちにち身体が楽でいられ、それに同調して気分も楽でいられます。

気分が楽でいると嫌な感情を持ちにくくなるので、メンタルにも効果絶大。

これはやらない手はありません。

【きょうのお仕事】

他の税理士先生が講師を務める租税教室をオブザーバーとして見学に行ってきました。

ひじょうによい勉強になりました。

【きょうの料理】

白菜と鶏もも肉の蒸し煮込み。あっさりとしていて、うま味たっぷりです。ごちそうさまでした。

torimomo

【相続税専門】岡田隆行税理士事務所 ℡087-816-8889

国税での32年間の資産税事務経験を活かして、相続税に関するサポートに尽力します。

事務所は高松市国分寺町、趣味は料理とバイクです。

仕事を依頼する

OLYMPUS DIGITAL CAMERA