やってみようかどうしようか、悩んでいることってありますよね。そんなかたの背中を押せる助けになれば幸いです。

ごきげんに過ごす方法
もう何とも思わなくなっている 飲まないのがデフォルト

毎晩飲んでいたお酒をやめたのは2021年の11月ですので、ノンアル生活4年目を過ごしています。 もう飲まないのが標準となってしまっていて、飲みたいという感情も起こりません。 そもそも酔うという感覚自体がどんなものだったの […]

続きを読む
ブログ
ブログサイトに不具合 でも慌てない

ブログサイトの画像が表示されなくなりました。おそらく、きのうレンタルサーバーのコントロールパネルでPHPの更新をしたことにより不具合がでているものと思われます。 ☞ 多少なりとも素性を知っていただくきっかけになる ブログ […]

続きを読む
飲まなくなったらどうなったか
飲むと大損する理由 ノンアル生活

お酒を飲まないことが原因となって何かの仕事がフイになっても、それはそれで仕方のないこととあきらめます。「つきあい」で飲もうとは決して思いません。 ☞ 飲んでない自分をかわいいと思えるかどうか やめられなくなる性質 私は2 […]

続きを読む
ブログ
コスパ無視 毎日ブログ更新を続ける理由

今月いっぱいで毎日ブログ更新を開始してから丸3年となります。 最初の頃から比べれば、ずいぶん多くの方に見ていただいています。感謝しております。 ◇書いたのが昨日のことのようですが、4年前の記事です。☞ 良くない日なんても […]

続きを読む
ブログ
発信するということ 人さまのお役立ちになることをしていればうまくいく

年に一度催される税務署OB会で元上司の方から、課税の判断でネット検索していたら私のホームページの投稿記事がヒットしたので驚いたという嬉しいお話しをいただきました。発信することで人様の役に立てていることを実感できました。 […]

続きを読む
ブログ
毎日ブログ投稿をはじめてからもうすぐ3年

2022年7月1日から毎日ブログ投稿を開始しました。今月いっぱいで丸3年となります。 去年の同時期の投稿 ☞ 毎日ブログ更新し始めてからもうすぐ2年 やめる理由が見当たらない 継続は力なり 去年、2024年6月28日の投 […]

続きを読む
健康がいちばん
「飲まなきゃやってられない」は幻想です

少し前に出席した宴席で久々に耳にしたフレーズがありました。「飲まなきゃやってられない」 ☞ 与えられた時間をじっくり味わうためには 飲まない生き方 ☞ あなたが飲まないことを周りは気にしていない 飲まない生き方 ☞ お酒 […]

続きを読む
ブログ
もはや習慣 毎日のブログ執筆 税理士独立開業

ブログを毎日更新し始めてから、あと二月足らずでまる3年になります。我ながらよく続いているものだと思います。 PV数(ページビュー数)は一日50件足らずなのですが、たまに100件に届くような日もあり、それが張合いになり、楽 […]

続きを読む
税務署辞めたこと
税務職員をやめたきっかけ 税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行です。 税務職員として23年間勤続して、その期間内に、一定の内部考査をパスしていれば税理士試験が免除されます。ですので、定年を待たずに退職して税理士 […]

続きを読む
税務署辞めたこと
税務調査の来ない申告書とは

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 相続税の申告書を提出した後に税務(実地)調査の対象とされてしまうと面倒です。税務署の調査は強制調査ではありま […]

続きを読む