紙に受付印があったほうが達成感をえられる~相続税の申告書の提出
おはようございます。税理士の岡田隆行です。さあ、きょうも元気に生きましょう。 きょう郵便さんがレターパックを届けてくれました。税務署へ郵送しておいた相続税の申告書の受付控えです。やはり、リアルな受付印が押印されている申告 […]
ないのがもともとと思えるかどうか
おはようございます。税理士の岡田隆行です。晴れても降ってもきょうはきょうだけです。 相続した土地建物を、売却して入ったお金を減らしたくないので、なにか良い方法はないかというご相談を受けました。譲渡所得の各種特例の適用対象 […]
モノを手に入れること自体で幸せにはなれないけど、そのキッカケにはなる
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうは二度とやってこないので、できるだけ楽しく生きましょう。 わたしよりも少し若年の税理士先生が、こんなことをおっしゃっていました。「リユースディスカウントショップに行ったので […]
自問自答を声に出してみる~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうもこうしてブログが書けているということは、絶好調だということです。わたしはそうしていられることに感謝しています。 ひとりでお仕事していると、ちょっと煮詰まってくることがあり […]
感覚を磨こう~なんでも訓練が肝要
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうはきょうしかありませんので、存分に生きましょう。 生協の配達係のお兄さんは入社2年目の若手です。「仕事はもう慣れましたか?」と尋ねると「身体が勝手に動くようになりました。」 […]
息ぬきランチツーリング~リフレッシュの方法
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気にたのしく生きましょう。 あなたは、お仕事の日のランチはどうしていますか。オフィス内ですか。外食ですか。たまには、野外でのお昼はどうでしょうか。 バイクで10分弱で到 […]
たくましい想像力はよい方向に利用する
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうはきょうしかありませんので、たのしく生きましょう。 なやみが原因で病気になるひとはたくさんいるそうです。ただ、悩みと病との因果関係がぼんやりしているので、軽視されているよう […]
課題・問題は期限付きで、必ず解決すると考える~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気に生きましょう。 今現在、あなたはなにか問題にぶつかっていますか?現在の問題はなにですか?先週の今ごろは、なにの問題にぶつかっていましたか?現在の問題と、先週の問題は […]
「早いなあ・・・」を口にしないこと
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも楽しく、元気に生きましょう。 「もうあれから~年か、早いなあ・・・」とついつい口にしていませんか? 行く年月も・・ わたしは今年で54歳になります。「歳をとるごとに時間の […]
恩知らずを気にしないこと
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気にたのしく生きましょう。 親類に不平不満を口にすることが多い人がいます。不平不満の根源のほとんどは人間関係です。先日聞いた不満は、親戚へ仏様へのお供えを持って行ったの […]