仕事で気をつけていること
「将来が見通せないこと」を何といいますか 分かっていたらつまらない 税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「将来が見通せないこと」と聞くと、何となく、お先真っ暗でいつどうなるか分からない状態のことを想像してしまいま […]

続きを読む
ランニング
香川丸亀国際ハーフマラソン大会エントリー 開催できること自体がありがたい

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。 第76回、香川丸亀ハーフマラソン大会のエントリーが、9月19日から開始されています。締切りは11月17 […]

続きを読む
ブログ
学生時代の恩師からの電話 日々の感情はブログに書き出す

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。 学生時代の恩師から久しぶりに電話が入りました。電話の主旨は、その恩師のお子さんの個人事業に関する税務相 […]

続きを読む
税理士独立開業
選ばれる相続税理士になるための要件とは

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。気がつけば、もう9月も半ばを過ぎました。税理士開業が2020年の9月でしたので、開業からまる3年が経過し […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
相続税理士のジレンマ 顧問先があるのは非常にありがたい 良いところばかりではない

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。 私には法人税、個人事業税の顧問先はありませんが、わずかながら他の税理士事務所の資産税関係の顧問・相談役 […]

続きを読む
健康がいちばん
何十年か振りに発熱したら 休日に連絡がとれるのはありがたい 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 数十年前にインフルエンザに罹って以来、久しぶりに発熱しました。今のところ、37.5℃が最高値ですが、平熱から […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
「月まで3キロ」(伊与原新)が面白い たまには文庫本もいいもの

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 久々にペーパーバッグの短編小説を書店で求めました。「月まで3キロ」伊与原新著(新潮文庫)。短編7編で構成されて […]

続きを読む
クルマ バイク
HondaGo BIKERENTALでGB350をレンタル 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakax.com)です。 本田技研工業がHondaGo BIKERENTALと銘打って、ホンダドリーム各店舗でレンタルバイクサービスをやっ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
やってみたら案外するりとできるもの

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 数年来、ずっと気になっていたリビングの引き戸のメンテナンスをしました。やってみれば思いのほか、簡単にできてしま […]

続きを読む
税理士独立開業
10年以上前のお金のながれで揉めたらどうするか 相続税の税務調査の証拠資料

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 金融機関の取引履歴は過去10年分までのものは復元できます。では、それよりも前のお金のながれのことが、税務調査 […]

続きを読む