相続税理士のブログ 岡田隆行税理士事務所

相続税専門の岡田隆行税理士事務所

Home » 税理士独立開業 » 独立後の健康管理・健康診断~税理士独立開業

独立後の健康管理・健康診断~税理士独立開業

calendar

reload

独立後の健康管理・健康診断~税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。

税務職員から開業税理士となって5年目になります。
この間、健康診断は国民健康保険の特定検診のみしか受けていません。

medical

健康診断を受診すると健康になる?

フリーランスになると、サラリーマンが加入する健康保険から国民健康保険に変わります。

税務署勤務時代は健康診断が義務付けられており、毎年秋頃になると検診の大型バスが各署を巡回していました。40歳以降の職員は人間ドッグ受診者が大半だったように思います。

あたりまえですが、人間ドッグや健康診断を受ければ健康になる訳ではありません。

それなのに、健康診断していなければ健康によくないみたいな刷り込みがどこかでされているような気がしてならず、健康診断には前向きではありませんでした。

早期発見できれば

もう4年前になりますが、就職したての二十歳の頃からとても親しくおつきあいのあった税務署の先輩が癌で亡くなりました。享年58歳。

癌が見つかってからわずか1年余でもう会えないところへ行ってしまいました。

人間ドッグを毎年受けていたのに、癌が発見しにくい場所にあったことから手遅れになったのだとか。

早期発見早期治療といいますが、どうしようもないものはどうしようもない、仕方がないと割り切るしかないと私は考えています。

人生のシナリオ

人はこの世に生を受ける前に、自分の人生のシナリオを自分で作ってそのとおりに生きるのだと不思議研究家の小林正観さんの本で読みました。

何歳まで生きるのかは生まれた時からもう決まっていて、シナリオの筋書のとおりの人生を過ごしてゆくのだそうです。

健康診断を受ける選択をするかしないか、健康診断の結果病気がみつかるかどうか、みつかったらその治療方針をどうするかすべてシナリオの筋書どおりに事が運んでゆくのだとか。

人生なるようになるのだから、あんまり心配しなさんなということですかね。

【きょうのお仕事】

相続対策の仕事は確定した答えがないので、思いのほか気をつかいます。

【きょうの料理】

蒸し鶏もも肉。

【相続税専門】岡田隆行税理士事務所 ℡087-816-8889

国税での32年間の資産税事務経験を活かして、相続税に関するサポートに尽力します。

事務所は高松市国分寺町、趣味は料理とバイクです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PAGE TOP