Table of Contents
フォントをHG丸ゴシックM-PROにすると気分が上がります。

視覚から気分をアゲる
ドラフトのフォントとは違います。
私は、このフォントで文章を書いているとなぜでしょうか気分が上がります。
視覚で気分が上がることの証左ですよね。
逆もまた真なりですから、気分が下がるものはできる限り、視界に入れないようにしたほうがよいということが言えますよね。
こうしたちょっとしたことで気分を上げてやると、ほんとうに筆がすすみますし、筆が進むということは、思考が深くなってゆくということでもあります。結果として、気分よく過ごすことができます。
キーボードやマウスも自分の気分が上がるものにすれば、同じような効果があることは間違いないでしょう。
かわいいものが好き
なぜこのフォントが好きなのでしょうか。
思うに、まるっこくてかわいいからなのでしょう。
一応、年齢的にはオジさんであると言う認識ではいるのですが、
まるっこくてかわいいものが大好きです。

ほんとうにかわいいですね。
いつまでも眺めていたい気持ちです。
ときおりクルマのダッシュボードを、ぬいぐるみで満杯にしている方がいらっしゃいます。
あそこまではできませんが、その気持ちはよくわかります。
まとめ
ダッシュボードはともかくとして、要所要所に気分が上がるものを配置すれば、人生が楽しく過ごせることは間違いありません。
恥ずかしいなんて言っていられません。
いい時間を過ごすために、身のまわりを上がるもの(かわいいもの)で満たしましょう。
【きょうの料理】
カフェランチ
ホットサンドランチ たまごホットサンド&アイスカフェラテ
飯山町のカフェクレアーレで打ち合わせランチ
オリーブ牛ハンバーガーとスペシャルコーヒーが推しのお店です。
438号を坂出に向かって北上していると、飯山のふもと左側にあります。
ホットサンドとポテトとサラダでお腹いっぱい。
飯山の桃のスムージーなどもあり、地産にこだわりがありそうですね。
ごちそうさまでした^^
