コスパ抜群の筋トレアイテム
コスパ抜群の筋トレアイテムを見つけました。 年齢とともに、全身の筋肉は衰えていきます。じゃあ、鍛えたらいいんじゃないということで、筋トレしましょう。 まずは、とにかくお手軽なのが一番です。 @100均のゴムチューブ 大創 […]
お仕事スケジュールの立て方が悩ましい ~ 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。税理士の岡田隆行です。 お仕事の予定の入れ方でいつも悩んでいます。 急な用事なら仕方がない ふだんからお世話になっている先輩税理士に、明日、お客様との相談に同席して欲しいと依頼 […]
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 ~ 樺沢紫苑
札幌生まれの精神科医の先生が書かれた思考法の啓発本です。要点は太字、マーカーで示されていて、とても読みやすく、なるほどが非常に多い本でした。 アウトプットの重要性 アウトプットしないと、情報が消えてしまう 筆者の樺沢先生 […]
フォアフットランでマラソンに出場する~ワラーチの効能
足の土踏まずから先だけで走る走法のことなのですが、ごぞんじでしたか?フォアフットラン、またはベアフットランともいうようです。 ワラーチでハーフマラソン 以前、友人に「ワラーチ」というサンダルのようなものの作製ワークショッ […]
持ち運ぶためのPCを選ぶ ~ 迷っている時間が無駄
外出用、持ち運び専用のPCを買おうか迷っていました。 仕事用のPCは据え置き 現在お仕事は2台のノートPCで回しています。2台ともLenovoのノートで、オフィスのデスクに鎮座しています。まったく持ち運びはしていません。 […]
家庭菜園は最高の趣味たりうる
もう10年来、市民農園を1区画レンタルしています。おおむね6畳間くらいの土地を、年4,000円で借りることができます。 管理が難しい野菜は作っていません。春は、えんどう豆夏は、トマト、キュウリ、ナス冬は、大根といった一般 […]
遠回しに注意をする~人を動かす デールカーネギー
他人様の行動で困っていていることがあるけど、直接注意するのは気がひけてそのままになっているということはありませんか。 遠回しに注意を与える他人の誤りを指摘するときには注意が必要です。やり方によっては、その人の自尊心を傷つ […]
水害対策としてできることを考える
最近、線状降水帯の発生による大雨が多いですよね。先週も最上川の氾濫で被害が甚大だったというニュースを見聞きしました。この時期、いつどこで発生するかも知れず、まったく他人事ではありません。大雨、水害に備えて出来ることはなに […]
バレなきゃいいやは実はバレている ~ 税理士独立開業
分からなければ、バレなければそれでいい、という考えは結果的に自分を苦しめてしまいます。 きちんとできていないこと 表面上は取り繕って、実はきちんとできていないことはありませんか。 制限速度を超過しても、警察に見つからなけ […]