仕事で気をつけていること
相続税理士のジレンマ 顧問先があるのは非常にありがたい 良いところばかりではない

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。 私には法人税、個人事業税の顧問先はありませんが、わずかながら他の税理士事務所の資産税関係の顧問・相談役 […]

続きを読む
健康がいちばん
何十年か振りに発熱したら 休日に連絡がとれるのはありがたい 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 数十年前にインフルエンザに罹って以来、久しぶりに発熱しました。今のところ、37.5℃が最高値ですが、平熱から […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
「月まで3キロ」(伊与原新)が面白い たまには文庫本もいいもの

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 久々にペーパーバッグの短編小説を書店で求めました。「月まで3キロ」伊与原新著(新潮文庫)。短編7編で構成されて […]

続きを読む
クルマ バイク
HondaGo BIKERENTALでGB350をレンタル 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakax.com)です。 本田技研工業がHondaGo BIKERENTALと銘打って、ホンダドリーム各店舗でレンタルバイクサービスをやっ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
やってみたら案外するりとできるもの

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 数年来、ずっと気になっていたリビングの引き戸のメンテナンスをしました。やってみれば思いのほか、簡単にできてしま […]

続きを読む
税理士独立開業
10年以上前のお金のながれで揉めたらどうするか 相続税の税務調査の証拠資料

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 金融機関の取引履歴は過去10年分までのものは復元できます。では、それよりも前のお金のながれのことが、税務調査 […]

続きを読む
税理士独立開業
相続税申告書に必須の添付資料が減ったこと 電子申告の利便性を優先させたことによるデメリットとは

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 所得税の電子申告でもそうなのですが、相続税の申告書への添付が必須となっている書類が減っています。減っているの […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
相続税の電子申告は何が省力化になっているのか 出す側と受け付ける側のメリット

当ブログをご覧いただきありがとうございます。香川県高松市相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務署ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の国策に従い、相続税をはじめ電子申告の勧奨をし […]

続きを読む
日常のこと
寄付もサブスクの時代 定期寄付に躊躇してしまう自分

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士会関連の会合があり、高松駅前を通りかかったら著名な医師団への寄付の勧誘をやっていました。お話しを伺った […]

続きを読む
健康がいちばん
その物事を心地よいと思えるかどうか 人生の分岐点

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 身体を動かすことを、どう捉えるかが人生の分岐点になります。 ☞ カテゴリー 健康がいちばん 運動をどう捉える […]

続きを読む