おだやかな対応は人のためならず 放ったものが還ってくる 電話相談センターは修行の場
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士会の税務支援事業の一環で、確定申告電話相談センターの応援業務に従事しています。できる限りおだやかな対応 […]
想像力がすべて オーディオブックオーディブル キッチンからタイムスリップ
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 毎日の夕食の調理中はずっとオーディオブック・オーディブルで本を聴いています。小説を聴いていると、キッチンに居 […]
電話の相手に重要感を持ってもらうということ 確定申告電話相談センター
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士会の税務支援事業で、確定申告電話相談センターの業務に今年度も数日従事します。一日50~60件の電話対応 […]
明日から確定申告期間に突入 手書きから印字 紙からデータ すべては変化の過程にある
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 明日から1ヶ月間、確定申告期間に入ります。申告期間と言っても、すでに申告書の受付は開始されていますから、税理 […]
税務職員を辞めるのはもったいないか 頼りにされることで得られる自己の重要感
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務職員を辞職して税理士業を開業してから4シーズン目に入っていますが、年を経るごとに頼りにされていることを実 […]
声に出してみるということ 今すぐできるミス防止
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 バイクの安全運転のために声を出してシフトチェンジ操作をしています。 声に出すとミスが減る バイクのギアチェン […]
人を雇う必要があることを実感する 事業所得税の確定申告
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 2月16日に提出すべく、自分の所得税の確定申告書を作っています。毎年思いますが、なかなか骨が折れる作業です。 […]
すべてのものは借り物だという思考 考えるだけで楽になる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今日視聴した心理カウンセラーラッキーさんのYouTube動画では、ローマ時代の哲学者エピクテトスの教えが三つ […]
あえて事前期限を設定してみる 意図的に自分を切羽つまらせる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 確定申告のシーズンです。当然のことながら、自分の申告書も作って提出しなければなりません。申告書の提出期限は3 […]
あるべきものがあるべき状態でないと落ち着かない
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 朝、勤務先の駐輪場に着いてみたら、1台の自転車が横倒しになっていました。あなたはどう思いますか。 縦のものは […]