相続税理士のブログ 岡田隆行税理士事務所

相続税専門の岡田隆行税理士事務所

Home » 日常のこと » ごきげんに過ごす方法 » ひとつの世界を創造するということ ジブリパークとジブリ展(岡山シティミュージアム)

ひとつの世界を創造するということ ジブリパークとジブリ展(岡山シティミュージアム)

calendar

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。

岡山シティミュージアム(JR岡山駅直結)で「ジブリパークとジブリ展」が2025年5月11日(日)まで開催されています。混雑を避けるため、週末と春休みの時期はローチケでの予約制になっています。

☞ 紅の飛行艇を買いました 所有欲を満たすということ

jiburi1

すべてオーダーメイド

展示内容からジブリ作品の緻密さを感じ取ることができます。

すべてがオーダーメイドでできている世界です。

たとえば、住宅を建てるとしたら注文住宅と建売りがありますが、注文住宅といってもある程度の部分までは決められた仕様なり部材が使われています。

こと細かに指定して注文していたら、いつになっても完成しないうえに、値段がとんでもなく跳ね上がってしまうことでしょう。

ジブリのアニメーションはそんなこと細かなところまで、指定されて製作されており、その緻密さは圧巻です。それだけ時間とお金が投下されているということです。

satukinoie

劇中の部屋の中の小物まで、すべて指定されて映像化されていて、その集大成として作品の世界が出来上がっているのですね。

その作品の世界を作り上げるために投下された時間の膨大さを想像すると、気が遠くなりそうです。

めんどくさいこと

宮崎駿監督は作品の制作時に「めんどくさい」を連発するそうです。作るのが「めんどくさい」けれど「そのめんどくさい」ことをやれば、作品はよりよいものができるという確信がある。そのための「めんどくさい」なのですね。

yuba-ba

ジブリ作品制作のめんどくささを思えば、私の相続税理士の仕事がほんとに簡単なものに見えてきて、もっとがんばれるなと思えてきます。

【きょうの料理】

コンニャクとシーチキン、根菜の蒸したもの。

konnnyaku

【相続税専門】岡田隆行税理士事務所 ℡087-816-8889

国税での32年間の資産税事務経験を活かして、相続税に関するサポートに尽力します。

事務所は高松市国分寺町、趣味は料理とバイクです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

PAGE TOP