Home » 税理士独立開業 » 仕事で気をつけていること » 自分がしたくないことはしない フリーランスの時間感覚

自分がしたくないことはしない フリーランスの時間感覚

calendar

reload

自分がしたくないことはしない フリーランスの時間感覚

相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する

とある税務関連商品の営業の方から、事務所に訪問して商品の説明をさせてほしいと営業がありました。

☞ フリーランスになってよかったこと 時間的に自由なことがいちばん

tabibito

時間の優先度

ほかに優先すべき、やりたいことがたくさんあるので、欲しくもない商品の説明を聞いている時間がもったいないなと思ってしまうのです。

やりたいのに、できていなことがたくさんあるのです。

バイクにもっと乗っていたいのに乗れていない、買ったまま積み上がっているプラモデルも作りたい、家の中のいらないものを片付けたい、積読になっている本をゆっくり読みたい、事務所のホームページに記事をもっと投稿したいなどなど・・・ほとんど私的な事柄ばかりです。

私的なことですが、私の中で営業を受けるよりも優先すべき事項ですので、そちらを優先したいのです。

優先したいし、今の私にはそれを選択することが可能です。

自由だからこそやることを厳選したい

従業員も雇っていないフリーランスの税理士なんだから、自由な時間が多いのではないかと思われるかも知れません。

ただ自由であればこそ、その自由時間の使いみちを厳選したいと思うようになりました。

営業の方は営業するのが仕事です。その営業を受けるか受けないかは私の判断です。

私が必要と感じるものは迷わず買います。その判断は自分でしますので、営業は必要としていません。

【きょうのお仕事】

ある届出書が提出されていたかどうか確認のために税務署へ閲覧申請を。

押印制度が廃止となって久しいですが、なんとなくもの足りない感じがするのは私だけでしょうかね。

書類に重みがないというか・・・

【きょうの料理】

茄子と豆腐と鯖缶のマーボー。ごちそうさまでした。

ma-bo-

【相続税専門】岡田隆行税理士事務所 ℡087-816-8889

国税での32年間の資産税事務経験を活かして、相続税に関するサポートに尽力します。

事務所は高松市国分寺町、趣味は料理とバイクです。

仕事を依頼する

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
PAGE TOP