Table of Contents
相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する
最近、会話とか電話とかで話をすることが、以前よりもずいぶん楽になったと感じます。
できるだけ、自分事を喋らないようにしているからだと思います。

自分事を喋らない
以前は人との会話の際には、自分の事を喋らなければと必死になっていました。
ところが人は自分に置きかえてみるとよく分かるのですが、他人のことにあまり興味を持てません。
それは自分自身ではないので、感覚や感情を実感できないからです。
自分のことは圧倒的な臨場感で感じることができます。
自分が蚊に刺されたら痒いですが、他人が刺されても何ともありません。
その人が思いやりがあるとかないとかはさておき、人は自分事にものすごい興味を持っている。
そのことを「人を動かす」(デールカーネギー著)で学んでから、できる限り自分事は話題にしないようにしてきました。
自分事はおいといて、相手のことを中心に話すようにしています。
すると会話がおどろくほど楽しくなめらかにすすみますし、なによりもラクチンです。
楽しくて、ラクチン。なんだ、会話ってこんなに楽なことだったんだと。
たまに、試みに自分事を会話のなかに放り込んでみるのですが、十中八九その場の空気がしらけます。
【きょうのお仕事】
新規案件の財産明細に着手。不動産の数が少ない案件はラクチンではありますが、やりがいが・・・。
【きょうの料理】
海老とサツマイモのカレー。トマトペーストの代わりにケチャップで。ごちそうさまでした。

