日常のこと
常時携帯 コクヨのソフトリング新着!!

コクヨのソフトリング(A5・ホワイト・方眼タイプ・80枚)を常時携帯しています。携帯している時間がスマホとどっちが長いかというと、同等くらいでしょうか。 ☞ その場で記録することを習慣にします 税理士独立開業 タスクと落 […]

続きを読む
クルマ バイク
遊びの予定も先に入れる

私は開業税理士で、基本的にひとりで仕事をしています。そうすると、仕事と遊びの区分がむつかしくなります。 ☞ バイクでの遊び方を考える ちょっと変わったところに新しい発見があるかも 自由の反面 勤務時間というものがありませ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
何千万円もらっても損した気分になることもある 事実と感情は別もの

とある相続税申告案件の仕事でお客様の財産分けのお話しを伺っていて、こんなお話しを思いつきました。題して「2000万円もらったのに損した気分」です。 ☞ 「怒る」ってちょっとちがうと思えてきた 感情のコントロールでハッピー […]

続きを読む
日常のこと
欲のあるうちが花

先日、税務署OB税理士先生から「最近は物欲がなくなってきた」というはなしを聞きました。 ☞ ガレージ欲しい病 つける薬なし  ☞ たまにかかるクルマ欲しい病 スバルの軽 年齢のせい? 欲しいものはあるけれど、以前ほどその […]

続きを読む
日常のこと
「なせばなる、なさねばならぬ・・」世の中知らないことだらけ

勘違いをしていることにハッと気がつくことがあります。 「なせばなる、なさねばならぬ・・・」の教訓言葉の「なす」の漢字を取り違えて覚えていました。 ☞ メールでの思い込み・勘違いに気をつける お客様とのやりとりは慎重に 数 […]

続きを読む
クルマ バイク
やめれば自由が待ってます やめることで得られるもの

私は4年前まで毎晩浴びるほどビールをはじめとするお酒を飲むのが常態化していました。自分ではそうは思っていませんでしたが、完全にアル中でした。 自由を実感 その飲酒の習慣をやめてみて、今はものすごく自由になれたと感じていま […]

続きを読む
日常のこと
皆かつては赤ちゃんだった

久しぶりに飛行機に搭乗する機会がありました。 悪天候で着陸予定時間が大幅に遅れてしまったせいなのでしょう。機内で泣き止まない赤ちゃんに遭遇しました。 飛行機は着陸体勢に入ったまま小一時間も旋回を続けている間、赤ちゃんはず […]

続きを読む
日常のこと
スマホにすべておまかせには不安を覚える

私は今年で57歳ですが、いろんなことをスマホに頼っていることに不安を覚えているところがあります。 ☞ なんでもスマホは便利なのかも知れないが たしかに便利 いまさらですが、スマホは便利です。 電話はもちろん、動画にゲーム […]

続きを読む
日常のこと
ちょっとずつすすめること 何でもいっぺんには無理

人はいちどに複数のことはできません。何かについてやらなきゃと思いつつも、手についていないそんなことはよくあります。 でも、ちょっとずつでもやっていれば、確実にものごとはすすんでゆきます。 ☞ 常にやっていないとおろそかに […]

続きを読む
クルマ バイク
コンパクトなもの好き クルマ・原付Ⅱ種・仕事

どういう訳か分かりませんが、私はコンパクトなものに魅力を感じてしまいます。 反対になんでも大きなものでドーン!というのに抵抗を感じてしまいます。 ☞ バイクはコンパクトなほうがいい?年齢による?~ホンダDax125を買わ […]

続きを読む