銀行口座の残高は見ない~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも楽しく、きょうを生きましょう。 銀行口座の残高をみて不安になることありませんか。わたしはあります。 口座残高を見てしまうと不安におちいる できる限り現金払いはしないように […]
人生は非常事態ではない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気に楽しくきょうを生きましょう。 先日、おくさんにごはんを食べおわるのがはやいのじゃないか、と指摘したところ、「つねに仕事に追われているような気がしている。」のだそうで […]
できるしごとには限りがある~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気にたのしんでいきましょう! きょうのテーマは、「お仕事がたまってきたからと、あせっても何も変わらない」です。 いちどにふたつの仕事はできない 今のところ、ほんとうにあ […]
つぎの仕事がこなかったら・・というお悩みへの対処法~税理士独立開業
おはようございます!税理士の岡田隆行です。だいぶ肌寒くなってきましたが、きょうも元気に生きましょう。 きょうのテーマは不安への対処法です。つぎのお仕事が来なかったらどうしようというお悩みにはどう対処すればよいのでしょうか […]
予定はできるかぎり午後にいれる~税理士独立開業
午前中に外出の予定をいれてしまうと、それだけでけっこういちにち過ぎてしまう感じがします。 午前中は集中できる時間 たとえば朝の10時に予定をいれたとします。現地に行くまでかかる時間が30分だとしても、その前に身支度、書類 […]
ネットからのお仕事の依頼がないことで凹む?~税理士独立開業
事務所のホームページを開設してからもう2年になりますが、ウェブサイトからのお仕事の依頼はありません。 先日、同業の高松市内の先輩税理士とおはなししたところ、今やっている仕事はネットからのものばかりだということでした。そう […]
今日いちにちの区切りで生きる~道は開ける/デールカーネギー
ジョン・ホプキンズ医科大学の創立者であるサー・ウィリアムオスラーが座右の銘にしていたことばは、「今日いちにちの区切りで生きる。」だそうです。 ☛ 道は開ける/デールカーネギー 過去や未来のなかで生きていないか 頭のなかの […]
法人の顧問先をもったほうがいいよ~相続税理士のジレンマ
昨夜は定例の税務署OB会でした。資産税OBの先輩税理士先生から、ご助言をいただきました。 「法人のお客さんを持たないかんで、オカダちゃん~」 顧問報酬という安心感 法人の顧問税理士になれば、顧問料という定期収入がはいって […]
事務所のホームページもコツコツやっていく~税理士独立開業
このブログと事務所のホームページとサイトをふたつ管理しています。ブログのほうは日常のことを、事務所のほうは税務関係の記事を書いています。事務所のほうの記事がなかなか書く時間がみつからず、あまり更新できていないのが現状です […]
研修はスキマ時間に~税理士独立開業
税理士には年間36時間の研修受講が義務付けられています。新しい税法やしくみなどの情報は税のしるべや国税速報などで仕入れているつもりですが、やはり受講形式での研修は必要・・・とは思いつつ、ついつい日々のお仕事を優先してしま […]