誤りを指摘する時には慎重に 世の中知らないことだらけ 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 懇意にしている税理士先生の事務員さんからの質問を受けることがよくあります。事務員さんの誤りを指摘する時には、 […]
相談が少なすぎるのは・・・ 税理士会会員相談室
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。税理士会の資産税の会員相談室の相談員を拝命してから、早や3年が過ぎようとしています。 少ない方が楽でいい? 会 […]
何年たっても気持ちを維持できるか 依頼をいただいたお客様への感謝
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okataktax.com)です。 今日、懇意にしていただいている税理士先生の事務所を訪問していたところ、一本の電話がかかってきました。その事務所 […]
親しみのあると、馴れ馴れしいの境界線 電話相談センターで言葉遣いを考える
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 確定申告期間中に数日間は税理士会の税務支援事業の一環として、国税局の電話相談センターで相談業務に従事していま […]
あえて事前期限を設定してみる 意図的に自分を切羽つまらせる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 確定申告のシーズンです。当然のことながら、自分の申告書も作って提出しなければなりません。申告書の提出期限は3 […]
他の税理士の顧問になるということ 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は相続税専門の税理士ですので、法人や個人事業主の顧問先などは持っていません。相続税案件などをこなす傍ら、他 […]
無料相談はしないと決めた方がいいか そんなことで悩まずにさっさと寝よう
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は税理士開業から4年目になりますが、開業当初からたまに悩むのが、同業者からのちょっとしたご相談の報酬をいた […]
先だって報酬の話をしておいた方がいいか それでも督促はしません
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は税理士開業後4年目に入っていますが、お客様から直接受ける以外の仕事、他の税理士先生からの依頼される仕事の […]
悩みが尽きることはないから、仕事が尽きることもない
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 すべての仕事は困りごとの解決だと聞いたことがあります。 人は一人だけでは生きていけません。一人では解決できな […]
お客様の時間感覚で対応ができているか 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 約束ではないけれど、先方から言い出した事柄で、先方の行動が遅いとか、そもそも行動してくれないととても気になり […]