やってよかった!と思えたこと
毎日晩御飯をつくるのは、嫁にこき使われているから~事実と意見は関係がない

事実=実際の出来事とそれを見た人、聞いた人がもつ感情=意見とは全く関連性がないというおはなしです。 ご飯を作らされていて、こき使われている? その昔、税務署時代の先輩に、私が家族のご飯を毎晩作っているというお話をしたとこ […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
”よかったさがし”をしてみる~前向きに生きる方法

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 小公女セーラのおはなし 昔々、日曜日の午後7時半から世界名作アニメシリーズがありました。 そのシリーズのひと […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
何歳まで生きるか決めて逆算してみる~充実した日々を過ごす方法

人生100年時代とよく聞くようになりました。 自分は何歳まで生きるのか、考えたことがありますか? 「いつまで生きるかは神のみぞ知る。考えても仕方がない。」 とおっしゃるかもしれませんね。 自分の未来を思考して見る 80歳 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
考えは物質化するという事実~量子力学的習慣術

強く思えば、夢が実現するという、それを量子力学に基づき合理的に、簡潔に説明された本です。 思考は物質化する 「思考の物質化」 「素粒子」はゼロポイントフィールドから生まれます。ゼロポイントフィールドに、思考のエネルギーで […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
きちんと伝えられているか?~伝えきれていないことがトラブルの原因になっていないか?

日々接する人に対して、物事をきちんと伝えられているでしょうか? きちんとコミュニケーションが取れているか たとえば、家族に週末の予定を言ってはいたのだが、きちんと伝わっておらず、予定を被って入れてしまった。 それで、「言 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
税理士として相続税に特化した方が良いか?~キッチン専用洗剤と同じ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務署の職員は所属する仕事の系統によって色分けされます。 所得税畑、法人税畑、資産税畑、徴収畑などがあり、時 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
誰に何と言ってもらいたいか?~自分に自信がない部分の確認

誰に何と言ってもらいたいと言う感情、ありますか? 紙に書き出してみると面白いかもしれません。 例えば、 奥さんに 「あなた、仕事頑張っているわね!」 「あなた、いつも家事を手伝ってくれてありがとう!」 ご主人に 「いつも […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
ペイペイで簡単納付~国民健康保険~ファイナンシャルテクノロジー

キャッシュレス化の進行で、本当に便利な世の中になりましたよね。 お家に居ながらにして、色々な決済を済ませられます。 お出かけしなくても納付完了 国民健康保険の通知が来ましたので、納付方法を確認すると、 口座振替 金融機関 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
煮物を上手く作るには ~ ソースは別鍋で

煮物って美味しいですよね。 居酒屋のカウンターの大皿に盛られた南京の煮物とか。 自分で作ると、あんなにほっくりと仕上がらないと思いませんか? レシピ通りに作るとうまくいかない。 たいていの煮物のレシピはこんな感じですよね […]

続きを読む
フリーランスのこと
独立してよかった! ~ 自由な時間

独立して良かった事は何でしょうか? 良かった探しをしてみたいと思います! 時間を自由に使えるようになりました。 そうは言っても、一日あっという間に過ぎてゆきます。 年を重ねるごとに、時間が過ぎるのを早く感じるようになると […]

続きを読む