やってよかった!と思えたこと
あえて休日を設定する必要がある よい仕事をするために 税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 2020年に税務署を退職してから、土日祝日はお休みという生活ではなくなりました。土日祝日は「あまり電話がかか […]

続きを読む
ブログ
毎日ブログを書き続けるメリット

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ブログは毎晩夕食後に1~2時間かけて書いています。毎日書き始めたのが、2022年7月1日ですから、もう1年8 […]

続きを読む
ブログ
質問を受けたら誠意をもって回答 それは自分のためになる

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税理士開業から4年目に入っていますが、徐々に質問を受ける機会が増えてきました。できる限りていねいに回答するよ […]

続きを読む
飲まなくなったらどうなったか
上機嫌を保てるのもひとつの効能 ソバキュリの効果効能 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 会話している相手の感情は、表情や雰囲気ですぐに分かります。私は連日飲んでいたお酒をやめてから2年が過ぎました […]

続きを読む
飲まなくなったらどうなったか
すべて良いこと尽くしということはない 嗅覚の功罪

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 2021年の11月でお酒をやめました。それまでは毎日お酒を飲んでいたのですが、その当時は嗅覚が極端に鈍くなっ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
何ごともていねいにやり切ること やり切った時の爽快感

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 仕事でも、日常生活でもていねいにするということは、気持ちのいいものだなと最近感じることが多くなってきました。 […]

続きを読む
ブログ
ネットのお客様は 希少 のようです。

  当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 先日、相当数の従業員を擁する税理士事務所の先生のお話しを聞いてちょっと意外に思ったことがあります。それは […]

続きを読む
飲まなくなったらどうなったか
飲み会と浦島太郎の関係 しらふでいることは時間をよく味わう方法

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 その動機は明らかではありませんが、お酒大好きな先輩税理士が自宅以外での禁酒を慣行しています。昨夜は焼き鳥屋さ […]

続きを読む
ブログ
ブログを書く理由の変化 特化型のほうがいいのかも

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 毎晩寝る前にブログを書いています。読まれる数(ページビュー数)はほとんど伸びておらず、ブログのサイトで10と […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
筋トレで「イヤになる」レベルがどう変化したか? 

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「インターバルトレーニング」と「上がらなくなるまでやる筋トレ」を始めてから、ひと月が過ぎました。何か面倒なこ […]

続きを読む