開業税理士となって分かったこと~お金は天下の回りもの
開業税理士となって、やっと「お金は天下のまわりもの」を実感することができました。 毎月お給料を貰う生活では実感できない ずっと公務員でした。30年以上、毎月のお給料で生活してきたわけです。 お給料生活の世界では、いまやっ […]
税理士独立開業~収入金額だけでは測れないものがある
「収入が減るのなら、税務署を退職する意味がない。」 「もし、収入が今よりも減るのなら、生活レベルが維持できないから辞められない。」 税務職員を退職するときによく耳にした言葉です。 考え方は人それぞれ 同僚の方々のご意見は […]
脇机でオフィスを快適に~開業税理士の事務所改良
税理士の事務作業はほとんどPCでの作業ばかりです。 ペーパーレス化をすすめていけば、紙書類の収納場所も必要なくなります。 すっきりしたオフィスって快適ですよね。 紙との併用がいいですね いいことばかりのようなペーパーレス […]
筋トレ本を読んでみました ~ 筋トレは最高のソリューションである
今までずっと、トレーニングジムに行くくらいなら、家でダンベル持ち上げていたほうがいいという考えでした。 わざわざ通うのは時間がもったいない、自宅でやったらいいじゃないかと思っていました。 たいへんな間違いでした。 筋トレ […]
税理士独立開業 お休みの日を先に決めておく ~ レジャーツーリング
独立して自営業になると、いつお仕事をするかは自由です。 夜中にしてもいいし、休みなくお仕事を続けても誰からも苦情はきません。 逆に言うと、どれだけお休みをとるのかも自由です。 開業後1年以上経っての実感なのですが、お休み […]
税理士独立開業~今日のおしごとを今日のおしごとだけで終わらせない
今日もいちにち、いろいろとおしごとをこなしていきます。 そのやったことをつぎにつなげること、残しておくことは将来の資産になると思います。 特に事務量が限定的である、ひとり税理士にとって業務の効率化はその効果が特に大きいの […]
感謝の連鎖反応 ~ お客様がよろこんでくれるか
きょう一日、時間をどうつかうか、きょうできることはきょうやってしまいましょう。 きょうじぶんにできることを、やってしまいましょう。 目的はお客様をよろこばせること。 どうすれば、お客様がよろこんでくれるか、 ただ、それだ […]
税理士のおしごとがあることの幸せ ~ ネット営業はこつこつと
開業から1年半が経過した現在、ありがたいことにとぎれることなく、おしごとをいただけています。 すべて、国税の職場時代の先輩方からの依頼です。 忙しくも暇でもなく じぶんの感覚ですが、”忙しい”ほどではなく、とてもいいかん […]
税理士独立開業~仕事は無限に存在する、かぎりがあるというのは思い込み
税理士登録したばかりのころ、とある税理士先生から 「おまえはライバルだ。」 激励のおことばをいただきました。 すべてのおしごとは問題の解決 今井孝先生のことばにもありますが、 すべてのしごとは問題の解決なのだということ。 […]
原因は案外自分自身だったりもする~おばけが怖いのは自分のせい?
こどもの頃、おばけが怖いと思っていましたか。 わたしは、夜中にトイレに行くのがとても怖かったです。 何を怖がっていたのか・・・ 「おばけ」が出るかもしれないという恐怖心ですよね。 原因は自分がつくっている ありもしないも […]