税理士独立開業
税務署内部事務センター化の影響は?資産税職員がいなくなる?

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 きょう、相続案件の問い合わせである税務署から電話があり、お話のながれで今年度から、坂出と観音寺の両税務署の資産 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
感覚の相違があることを前提にお話しすること~無申告加算税は厳しいか

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 「申告期限から8日遅れただけなのに、加算税がかかるのは厳しくないですか?」懇意にしている税務署OBではない税理士先生からご相談がありました。 […]

続きを読む
税理士独立開業
現職では感じられなかった重要感が得られる~税理士独立開業

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 税務職員時代とたとえ同じレベルの仕事をしていても、税理士のほうが評価されその実感を得られます。 現職ではできてアタリマエ 税務職員現職の時には、同系統の職員がまわりにいて、同程 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
ファイナンシャルプランナーに挑戦しました

先進国では高齢化が進行して、大相続時代という言葉までよく聞くようになりました。 そんな新聞記事や、雑誌のコラムで必ずといってよいほど登場するファイナンシャルプランナーの方々。 なんだか、需要がありそうなので、挑戦して見る […]

続きを読む