相続税理士のブログ 岡田隆行税理士事務所

相続税専門の岡田隆行税理士事務所

Home » 税理士独立開業 » 開業税理士の時間配分~研修の受講

開業税理士の時間配分~研修の受講

calendar

税理士会から研修受講記録の通知が来ました。

agenda

受講時間が足りません

税理士会の研修規則では、一事業年度に36時間以上の受講が義務付けられています。

特に罰則の適用があるわけではないのですが、日税連のホームページで受講時間が公表されてしまいます。

この税理士は研修時間を満たしてないな、こんな税理士には依頼するのはやめようという顧客がいやっしゃるかどうかはまた別のはなしとして、受けておくべきという意識はあります。

36時間ということは、月に3時間受ければクリアできるはずなのに、それができていないのが現状です。

ついついお仕事優先に

月に3時間の余裕もないほど、お仕事が過密なのかというとそれはありません。

といっても、日々だらだらと過ごしているということでもありません。

自分なりに、やるべきことの優先順位をつけてこなしていっています。

そして、あっという間に一日が過ぎていきます。

考えるに、自分の中で研修受講の優先順位が低位にあるということなのでしょう。

税務署では強制受講

以前の職場では、非行防止を皮切りに必須研修がたくさんありました。
もっぱら船をこぐばかりでしたが。

非行防止の研修では、賭け事や遊興費が原因で公金に手を付けた等々のぷちドラマDVDを半年に一度は視聴していました。

公金横領 ☞ 懲戒免職 ☞ 退職金ゼロ ☞ 家庭崩壊 ☞ 拘置所内での後悔のコメント
というのうがおきまりのパターンでした。

なんだか懐かしいです。

まとめ

毎月二週目の月曜日を、研修の日と決めて受講するように心掛けます。

オンデマンドで受講できるのがほんとうにありがたいですね。

【きょうのオートバイ】

試乗させてもらいました。

あまりの人気で、受注中止だそうです。ホンダGB350(GB350S)

インド仕様の車体だそうですが、ネオレトロな雰囲気に満ちていますね。

車体は軽いしコンパクト、音がとっても気持ちいいです。

停車時に、ついつい空ぶかししたくなってしまいます。

【きょうの料理】

豚こま肉とゴボウの蒸し煮

ゴボウって、しみじみと美味いですね。

PAGE TOP