批判で信頼は得られない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 あたりまえのはなしですが、他人を非難したり、けなしたりすることで信頼を得られることは絶対にできません。 完璧な人間は存在しない そもそも、誰ひとりとして完全無欠の人間は存在しま […]
起きている時間を快活に過ごすためには
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 睡眠は大切です。睡眠不足では、身体も脳もパフォーマンスも下がってしまい、思うような活動ができず気分まで落ち込んでしまいます。 アイマスク 睡眠不足はつらいと、年齢を重ねてくると […]
月没に時の過ぎる速さを感じた
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今朝、寝室の小窓から月没を見ることができました。西の山の影に沈むお月様は、すうっとほんとうにあっという間にかくれてしまいました。 ひとの一生はあっという間 もう12月師走ですね […]
確定申告期はユウウツですか?~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 税務署早期退職組の先輩税理士がおっしゃいました。「ああ、また確定申告期がやってくる。気分が重いなあ~。」 確定申告期は気が重い先輩 先輩は税務署での現職時代から、確定申告期は気 […]
どこまでサポートすべきかなやむ~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。ずいぶん冷えてきましたね。身が引き締まります。 先輩税理士の顧問先の会社が、事業承継で株式の贈与税の納税猶予を検討しているというので、ご相談があり相談しているうちに、納税猶予では […]
相手の反応をみながらしゃべること~税理士独立開業
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 最近気づいたのですが、わたしは相手の反応をみながらしゃべるということが、いままでできていませんでした。 じぶんが知っていることをただ口に出していただけ デールカーネギーさんの「 […]
ユルくてシュールな感じ~さくらももこ展
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 高松市立美術館で開催されている「さくらももこ展」に行ってきました。 展覧会ネタ☛ 「ねこのとけい」岩合光昭ギャラリートーク ほぼ同世代のさくらさん さくらももこさんは1965年 […]
紙に受付印があったほうが達成感をえられる~相続税の申告書の提出
おはようございます。税理士の岡田隆行です。さあ、きょうも元気に生きましょう。 きょう郵便さんがレターパックを届けてくれました。税務署へ郵送しておいた相続税の申告書の受付控えです。やはり、リアルな受付印が押印されている申告 […]
ないのがもともとと思えるかどうか
おはようございます。税理士の岡田隆行です。晴れても降ってもきょうはきょうだけです。 相続した土地建物を、売却して入ったお金を減らしたくないので、なにか良い方法はないかというご相談を受けました。譲渡所得の各種特例の適用対象 […]
モノを手に入れること自体で幸せにはなれないけど、そのキッカケにはなる
おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうは二度とやってこないので、できるだけ楽しく生きましょう。 わたしよりも少し若年の税理士先生が、こんなことをおっしゃっていました。「リユースディスカウントショップに行ったので […]