充足感の中に生きるか、欠乏感の中に生きるか
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 お客様に医療関連の一族の方がいらっしゃいました。亡くなられたお父様が医師、相続人も医師、薬剤師、夫が医師というご家族です。お医者様は特に開業医 […]
あの偉人よりも贅沢な暮らしをしているのに苦情は言えない
当ブログをご覧くださりありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 誤解を恐れずに言えば、私たちはあの東照大権現(徳川家康)よりもよほど贅沢な暮らしをしています。それなのに不平不満をいつも口にしています。 ☞ […]
モノは買う前に迷っている時が一番シアワセ~という性質を利用したお遊戯
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 モノで得られる幸せはすぐにしぼんでしまいます。だったら、その直前までの感情をうまく利用して遊ぼうというお話です。モノとは自分の外側にあるすべて […]
本来できごとにいいこと悪いことはない
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま) 人生に起きる出来事はそれが良いことなのか、そうではないのかすぐに判断できるものではないという […]
感情を軽くみないほうがいいかも
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 あなたは、自分で自分の感情のコントロールをできているなと思いますか?感情は思いのほか身体に影響を及ぼしてしまいます。 感情をコントロールするこ […]
外側に期待しないこと~思い込みを外して楽になる
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 家族とか、親族とか、職場の上司とか、街で会う人とか日常接する人達の言動に何か期待していませんか。私は知らず知らず、無意識に期待してしまっている […]
あえて敵をつくる必要はあるか~理解に努める
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 職場の人間関係って難しいですよね。人間関係さえうまくゆけばとお悩みの方もおおいのではないでしょうか。 ☞ 生きてゆくのに最大の敵とは 自ら敵を […]
世の中は知らないことだらけなんだと知ること
当ブログをごらんいただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 自分が知らないことってほんとうにたくさんありますよね。知っていることの範囲内でなんとか生きていますが、知っていると思っていることですらあやふ […]
時間を長く感じるためには
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 先日は飛行機で東京方面へ泊まりの出張でした。コロナが沈静化したとはいえ、人の多さに圧倒されました。まあこんなにたくさんどこからみなさんこられる […]
手で食べるサラダの味は?
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 珍しく出張のお仕事で泊りです。夕食はそばにしました。ふだん夕食にはサラダを必ず付けるのですが、外食ではそううまくいきません。夕食帰りにコンビニ […]