ごきげんに過ごす方法
批判で信頼は得られない

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 あたりまえのはなしですが、他人を非難したり、けなしたりすることで信頼を得られることは絶対にできません。 完璧な人間は存在しない そもそも、誰ひとりとして完全無欠の人間は存在しま […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
ないのがもともとと思えるかどうか

おはようございます。税理士の岡田隆行です。晴れても降ってもきょうはきょうだけです。 相続した土地建物を、売却して入ったお金を減らしたくないので、なにか良い方法はないかというご相談を受けました。譲渡所得の各種特例の適用対象 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
モノを手に入れること自体で幸せにはなれないけど、そのキッカケにはなる

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうは二度とやってこないので、できるだけ楽しく生きましょう。 わたしよりも少し若年の税理士先生が、こんなことをおっしゃっていました。「リユースディスカウントショップに行ったので […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
感覚を磨こう~なんでも訓練が肝要

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうはきょうしかありませんので、存分に生きましょう。 生協の配達係のお兄さんは入社2年目の若手です。「仕事はもう慣れましたか?」と尋ねると「身体が勝手に動くようになりました。」 […]

続きを読む
日常のこと
たくましい想像力はよい方向に利用する

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうはきょうしかありませんので、たのしく生きましょう。 なやみが原因で病気になるひとはたくさんいるそうです。ただ、悩みと病との因果関係がぼんやりしているので、軽視されているよう […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
「早いなあ・・・」を口にしないこと

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも楽しく、元気に生きましょう。 「もうあれから~年か、早いなあ・・・」とついつい口にしていませんか? 行く年月も・・ わたしは今年で54歳になります。「歳をとるごとに時間の […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
恩知らずを気にしないこと

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうも元気にたのしく生きましょう。 親類に不平不満を口にすることが多い人がいます。不平不満の根源のほとんどは人間関係です。先日聞いた不満は、親戚へ仏様へのお供えを持って行ったの […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
雨降りはイヤですか?~ものごとはとらえ方でどうにでもなる

おはようございます。税理士の岡田隆行です。きょうの天気が晴れでも雨でもきょうはきょうしかないので楽しく生きましょう。 あなたは朝出かけるときに雨降りだとどう思いますか?「きょうはいちにち雨だって。イヤだなあ。」 どうして […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
香川県民限定!自治体マイナポイント申請してみました

マイナンバーカードを保有している人に5000円分のマイナポイントがもらえるそうなので、スマホで手続きしてみました。 準備するものと手続き スマホで申し込みする場合、準備するものはつぎのとおりです。 キャッシュレス決済に使 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
水面が広場だ

おはようございます。税理士の岡田隆行です。今朝の高松はひさびさに雨降りでした。 畑通いをおやすみして、近所のため池の公園までランニングしてきました。ため池に鴨の家族が飛来して来ていて季節を感じますね。 鴨にガンをとばされ […]

続きを読む