遊びの予定も先に入れる新着!!
私は開業税理士で、基本的にひとりで仕事をしています。そうすると、仕事と遊びの区分がむつかしくなります。 ☞ バイクでの遊び方を考える ちょっと変わったところに新しい発見があるかも 自由の反面 勤務時間というものがありませ […]
クルマの必須点検項目に フロントガラスも
雨の日の夜間に、クルマを運転する機会がありちょっと怖い思いをしました。 フロントガラスの雨はじきのコーティングが切れてしまっていいて、ワイパーがよく効かない状態になっていたのです。 ☞ 人それぞれに世界あり バイクはハイ […]
やめれば自由が待ってます やめることで得られるもの
私は4年前まで毎晩浴びるほどビールをはじめとするお酒を飲むのが常態化していました。自分ではそうは思っていませんでしたが、完全にアル中でした。 自由を実感 その飲酒の習慣をやめてみて、今はものすごく自由になれたと感じていま […]
ガレージ欲しい病 つける薬なし
昔からガレージが欲しいなと思っていました。 自分専用のガレージ、倉庫に憧れます。 ガレージライフ 本屋さんの趣味コーナーによく置いてあるアウトドア関連の本のなかには、必ず「ガレージライフ」なる雑誌があります。 […]
コンパクトなもの好き クルマ・原付Ⅱ種・仕事
どういう訳か分かりませんが、私はコンパクトなものに魅力を感じてしまいます。 反対になんでも大きなものでドーン!というのに抵抗を感じてしまいます。 ☞ バイクはコンパクトなほうがいい?年齢による?~ホンダDax125を買わ […]
人それぞれに世界あり バイクはハイリスクな乗り物
とある懇親会で初対面の方から、趣味はなんですかと尋ねられ、「バイクと料理です。」とおこたえしました。 すると「事故をした時のリスクを考えると乗る気になれませんね。」とのコメントをいただきました。 あらためて考えてみると、 […]
脱力は力なり 柔軟なもののパワー
私は毎朝30分程度のランニングは欠かしませんが、夏場は身体が重たくてつい、歩いてしまいがちです。 そこで、今朝は脱力してのスローランニングを試してみました。 最近、就寝時の完全脱力の感覚を覚えて、それを起床時にもためして […]
カンタンなのに高精度 ギャップが楽しいアオシマの楽プラ
青島文化教材社の「楽プラ」を買って作ってみました。思いのほか高精度な出来栄えに驚きました。 ☞ プラモデルの売れ行きが好調 リターンするのはバイク乗りと同じ? モデルはスバル・サンバートラック。リアエンジン、リアドライブ […]
「写ルンです」のレンズで遊ぶ いくつになっても遊び心は持っていたい
ミラーレス一眼の交換レンズを買ってみました。GIZMON社製の富士フィルムの「写ルンです」のレンズ2枚を再利用して、ミラーレス一眼で使えるように加工したものです。 ☞ 土地評価の現地確認用ミラーレス一眼はニコンに 遊び心 […]
富士フィルムのXhalfがかっこいい 見せ方・売り方を変えれば売れる
Facebookを眺めていたら、富士フィルムのCMでXhalfなるデジタルカメラが2025年6月に発売されることを知りました。何このカメラ、めちゃくちゃかっこいい。 ☞ 土地評価の現地確認用ミラーレス一眼はニコンに ☞ […]