フリーランスのこと
独立してよかった?~親にとって働くとは勤めに出ること

今般の大雨で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 今年もコロナでお盆の帰省は大変ですね。 でも、去年よりは帰省されている方が多いように感じます。 勤め人以外は”働いていない人” 勤め人を辞めてはや1年が経過しま […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
誰に何と言ってもらいたいか?~自分に自信がない部分の確認

誰に何と言ってもらいたいと言う感情、ありますか? 紙に書き出してみると面白いかもしれません。 例えば、 奥さんに 「あなた、仕事頑張っているわね!」 「あなた、いつも家事を手伝ってくれてありがとう!」 ご主人に 「いつも […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
ペイペイで簡単納付~国民健康保険~ファイナンシャルテクノロジー

キャッシュレス化の進行で、本当に便利な世の中になりましたよね。 お家に居ながらにして、色々な決済を済ませられます。 お出かけしなくても納付完了 国民健康保険の通知が来ましたので、納付方法を確認すると、 口座振替 金融機関 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
煮物を上手く作るには ~ ソースは別鍋で

煮物って美味しいですよね。 居酒屋のカウンターの大皿に盛られた南京の煮物とか。 自分で作ると、あんなにほっくりと仕上がらないと思いませんか? レシピ通りに作るとうまくいかない。 たいていの煮物のレシピはこんな感じですよね […]

続きを読む
日常のこと
この世界は完璧に設計されている~不安は体によくない

実はうまく行くようにできている。 タンポポの綿帽子。 種が離れるのを今か今かと、風を待っています。 種は綿毛のパラシュートで風に乗って、離れた場所に着地して地面と太陽の力でまた目を出す。 成長してまた花を咲かせると、虫た […]

続きを読む
フリーランスのこと
お仕事には締切りを設定する~フリーランスの心得

税理士は自営業者なので、いつ仕事をしようと自由です。 朝から晩までずっとやろうと思えば、できてしまう。 できるのですが、やはり緩急メリハリは大切なのではないかと思います。 クライアントから特に期限を設定されなかった場合は […]

続きを読む
日常のこと
メモが電子化できていない ~ DXデジタルトランスフォーメーション

Evernoteなどの情報整理アプリを使いこなして、ペーパーレス化したいとは思っているのですが。 アプリはタブレットに入れて、新聞記事や名刺などの整理はしているのですが、記録するだけで、呼び出した記憶がありません。 見え […]

続きを読む
フリーランスのこと
独立してよかった! ~ 自由な時間

独立して良かった事は何でしょうか? 良かった探しをしてみたいと思います! 時間を自由に使えるようになりました。 そうは言っても、一日あっという間に過ぎてゆきます。 年を重ねるごとに、時間が過ぎるのを早く感じるようになると […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
ファイナンシャルプランナーに挑戦しました

先進国では高齢化が進行して、大相続時代という言葉までよく聞くようになりました。 そんな新聞記事や、雑誌のコラムで必ずといってよいほど登場するファイナンシャルプランナーの方々。 なんだか、需要がありそうなので、挑戦して見る […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
オンラインセミナーを受講してみました~今井孝ビジネススクール

最初はkindle本「不況でもお金を生み出す魔法の潜在意識」 この本で、今井孝先生を知りました。 折しも、コロナで”在宅勤務”の時期であり、時間はあります。 税務署を退職して、独立するにあたり、お金の勉強をしておかなけれ […]

続きを読む