仕事で気をつけていること
便利なサービスがあって助かります~レターパック

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務署を退職して、税理士開業してからもうすぐ3年が過ぎます。最初の頃は初めての事ばかりで、あたふたすることが多 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
税務調査があって指摘を受けたらと不安~税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は開業してから、もうすぐ3年が経過しますが、幸いというべきかどうなのか、いままでにさせていただいた案件で税務 […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
レスポンスがよいと早く片付く~自分自身はできているか?

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 当たり前のお話しですが、お客様のレスポンスがよいと、お仕事が片付くのが早くなります。 ☞ お客様の身になって考 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
事業承継税制使いますか~いろいろな高いハードルがある

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 私は相続専門ですので、法人の顧客はありません。ありませんが、懇意にしていただいている税理士先生からご依頼があり […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
税務署職員に「お世話になります。」は禁句?~税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 先日、ある税務署へさる用件があり電話をかけた時の事です。取次の職員方から目当ての担当者(旧知の職員の人)へつながったので、「岡田です。お世話に […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
報酬に対するメンタルブロックを壊す~相続税理士のジレンマ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 相続税の申告書の作成報酬は、相続財産の額で決まります。多くの税理士事務所が相続税の報酬は ”遺産総額の○○%” と設定しているからです。 ☞  […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
常に上機嫌でいること~税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 あなたは「いつも上機嫌ですか?」と聞かれて「はい。」と即答できますか? 齋藤一人さんの「変な人が書いた世の中のしくみ」という本をオーディオブッ […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
報酬の督促はしません~税理士独立開業

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 当事務所では、報酬の振込の督促はしていません。以前に督促をした時に、なんともストレスのかかることだと思い、もう督促はしないと決めました。 ☞  […]

続きを読む
クルマ バイク
絶対的な正解はない~ものの価値基準はひとそれぞれ

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 先日、私の車のトランクを見た方がおっしゃいました。 「ゴルフバッグが入らないじゃないか。」 バイクにくらべればとても広い 私は普段、近隣の移動 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
財産評価は大トロ~いちばん美味しいところをいただく

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続専門の税理士の岡田隆行です。 税法~相続税で検索して税理士会のオンデマンド研修を受講しました。ずっと資産税畑だった税務署OBの講師の先生の言葉が印象的でした。 「財産評価は […]

続きを読む