ごきげんに過ごす方法
今ある幸せに感謝する~道は開ける/デールカーネギー

超大型の台風は行ってしまいました。被害にあわれた方は、ほんとうにお気の毒です。他県の方には申し訳ないのですが、香川県は災害が少ないところです。住んでいてほんとうにありがたいなあと思うのですよね。 今ある幸せに感謝 運転者 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
出来るだけのことをしたら、後のことは考えない~思い悩んでも仕方がない

超大型の台風14号が接近して、鹿児島に上陸したようですね。台風でも災害でも、何かに備えることはとても大事だと思います。でも、できる限りの備えをしてしまったら後のことは考えないようにしています。 どうしようもないことはどう […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
「いつか~になったら」とは考えない

「いつか~になったら・・・しよう」と考えていると、常に「今」を準備する時間だと意識していることになってしまいます。 限りある時間の使い方/オリバー・バークマン 「いつか~」のいつかはやってこない よく聞くはなしだと思うの […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
企業が消費者の時間を奪い合っている?~限りある時間の使い方

日経新聞によると、最近の楽曲はタイパ(タイムパフォーマンス)重視で、イントロが半減しているそうです。イントロのない曲もあるそうです。そこへいくと、B'ZのLOVE PHANTOM(1995)のイントロはなんと1分20秒! […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
議論に勝つ方法とは?~人を動かす/デールカーネギー

議論に勝つ方法、それは「議論を避ける」ことだそうです。 議論はできるだけはしないほうがいい デールカーネギーさんはもともとは、大変な議論好きだったそうです。いろいろな議論に耳を傾けて、自らも参加して議論をして、よほどの証 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
おがくずを挽こうとするな ~ 道は開ける/デールカーネギー

もう済んでしまったこと、自分の過去の愚行とか、失敗したこととかを思い出して、くよくよ悩むことってありませんか。 過去のことを悔やんでも何も変わらない わたしはよくありました。特に何もしていない時間、歯を磨いている時だった […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
仕返しは高くつく ~ 道は開ける/デールカーネギー

目次に「仕返しは高くつく」の文字を見つけて、「やられたらやられっ放しでいろということなの?」とわたしは考えてしまいました。 道は開ける/デールカーネギー レモンが手に入ったら、レモネードを作れ 相手に憎しみを持たないとい […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
不平、不満、足りないことばかりに注力していないか

人って、ついつい足りないことにばかり目がいってしまうものだな、とよく思います。 足りていることに気がつく ついつい不平が口をついてでてくる 10年来、市民農園をお借りして野菜の栽培をしています。夏野菜、特にキュウリは穫れ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
遠回しに注意をする~人を動かす デールカーネギー

他人様の行動で困っていていることがあるけど、直接注意するのは気がひけてそのままになっているということはありませんか。 遠回しに注意を与える他人の誤りを指摘するときには注意が必要です。やり方によっては、その人の自尊心を傷つ […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
水害対策としてできることを考える

最近、線状降水帯の発生による大雨が多いですよね。先週も最上川の氾濫で被害が甚大だったというニュースを見聞きしました。この時期、いつどこで発生するかも知れず、まったく他人事ではありません。大雨、水害に備えて出来ることはなに […]

続きを読む