何か新しいことをすることを億劫に感じるようになっている
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 何か新しいことをやってみよう、という気持ちが弱くなってきています。 コロナと同じタイミングで退職したから? […]
「要らぬひとこと」で大損しているかも 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。 知らず知らずのうちに、余計なひとことで多大な損失を受けているのではないかと考えることがあります。ついつ […]
見積書の倍額をいただけることもある 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 先日、開業当初から間断なく土地評価の仕事をいただいている先輩税理士から、見積書の金額の倍額の評価報酬をいただ […]
税務署を辞めてよかったこと 得られた自由時間3,120日
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 税務署を早期退職してよかったことはたくさんありますが、一番よかったことはやはり「自由な時間」を手に入れたこと […]
税務署を早期退職してよかったこと 銀行調査に行かずに済むこと
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 10月に入ってようやく涼しくなってきましたね。 秋は税務調査の最盛期です。税務署の定期人事異動は、所得税の確 […]
「初回相談無料」は効果的なのか 無料相談会相談者の悩みもさまざま
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 昨日は所属する税理士会主催の、無料税務相談会の担当税理士として相談業務に従事してきました。30分1コマで6コ […]
選ばれる税理士になるためには 何で差別化するのか
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ネットで選ばれる税理士は、なにが違うのかいつも考えています。 ☞ ネット営業のリターンはどのくらいか サービ […]
「経済的自立」ができているか
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「経済的自立」と聞いたら、どういった意味に捉えますか?日々、働かなくても、生活には困らない状態。それが私の「 […]
「将来が見通せないこと」を何といいますか 分かっていたらつまらない 税理士独立開業
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 「将来が見通せないこと」と聞くと、何となく、お先真っ暗でいつどうなるか分からない状態のことを想像してしまいま […]
選ばれる相続税理士になるための要件とは
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)と申します。気がつけば、もう9月も半ばを過ぎました。税理士開業が2020年の9月でしたので、開業からまる3年が経過し […]