最近読んだ本のこと
本を買おうかどうしようか迷ったら ~ 読書で人生が変わるのは間違いない

税理士独立開業後、良さそうな役に立ちそうな本が目についたら、気になったら、とにかく買うことにしています。 以前は図書館通い 独立以前は週末には図書館に通っていました。本を買うのはお金がもったいないし、スペースもとるから借 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
今ある幸せに感謝 ~ 運転者/喜多川泰 

禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)の本質を分かり易く心に浸透させてくれるファンタジー小説です。 不思議なタクシードライバー 主人公は仕事を含め自分の生活があまりうまくいってないなあと思っていて、常に不 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
歴史思考 歴史を知れば悩みが吹っ飛ぶ!~深井龍之介著

いま抱えている悩みは何なのかということと、歴史を俯瞰してみてよく知ることによりお悩みを軽くしてくれる本です。 歴史思考とは 【意味】歴史を通して、自分を取り巻く状況を一歩引いて、客観的に見ること。 【効用】 あなたを苦し […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方 ~ 樺沢紫苑

札幌生まれの精神科医の先生が書かれた思考法の啓発本です。要点は太字、マーカーで示されていて、とても読みやすく、なるほどが非常に多い本でした。 アウトプットの重要性 アウトプットしないと、情報が消えてしまう 筆者の樺沢先生 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
武器としての書く技術 ~ イケダハヤト著

発行は2013年ですので、もう10年近く前の本ですが得るところが多く一気読みです。 基本的にはブログで稼ぐノウハウ わたし自身はブログそのもので稼ごうと考えてはいません。 ですが、ウェブという大海で如何に多くに人に自分が […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
人間の行動原理は普遍的 ~ D・カーネギー著/人を動かす

弁護士の谷原誠先生がYouTube動画でイチ推しされていましたので、さっそく買ってみました。CD8枚構成で16,000円しますが、それだけの価値は十二分にあります。私はMP3プレイヤーで暇があったら聴いています。 人の行 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
人生が変わる最高の呼吸法~深呼吸はからだにわるい

ふだんの日常生活で、呼吸を意識していますか。 呼吸なんてあまりにも日常的すぎるというか、しないという選択肢はないものですから、 あたりまえすぎて意識したことがないという方もたくさんいらっしゃると思います。 本書の要旨は「 […]

続きを読む
最近読んだ本のこと
無理ゲー社会 橘玲著 ~才能ある者にとてはユートピア、それ以外にとってはディストピア

”ベストセラー作家が知能格差のタブーに踏み込み「理不尽なゲーム」の正体を解き明かす衝撃作。”(帯封より抜粋) 表題から想像できると思いますが、読んでいて、ハッピーな気分になれる内容の本ではありません。 無理ゲー社会を乗り […]

続きを読む
やってよかった!と思えたこと
視力は自力で回復できる!~眼の老化は脳で止められた! 中川和弘著

視力には自信がありますか? 40歳代ぐらいから多くの人が老眼に悩まされているようです。 老眼は体力の衰えと同じ 私、当年53歳ですが、ありがたいことに現在のところ眼鏡、老眼鏡なしで過ごせています。 家族(妻、子二人)は近 […]

続きを読む