テレビは必須アイテムではない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 最近ブログは寝る前に、リビングのテーブルで書いています。リビングにはテレビがあり、たいていおくさんがみています。テレビの音がブログを書く集中力を削ぎます。でもほかの部屋に行って […]
お家にスマホを忘れたら・・
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 先日、外出していてふと鞄の中をみるとスマホがない・・自宅に忘れてきていました。 外出する直前に、ちょっとだけと思って充電していたら、持って出るのを忘れていました。 関連記事☞ […]
ペットを飼うのはいいのだけれど、将来のことを考えるとためらってしまう
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 あなたは何か動物を飼っていますか。昨日、実家の両親が17年飼っていた柴犬が老衰で亡くなりました。俗名は”トラ”といいました。 関連記事☞ 勇敢な散歩犬はなぜ淘汰されなかったのか […]
集中・没頭している間は悩むことができない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 お仕事に集中するアイテムのひとつとして、キッチンタイマーをまた使い始めました。以前に宅建の資格受験の時に使っていてから、最近はあまり出番のなかったタイマーです。 関連記事☞ い […]
贅沢とはいったいなんだろう?
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 東大の准教授が書いた哲学書です。テーマは暇と退屈なのですが、そんな観点からものを見るとそうなるのだなという、発見が次々に提示されてとても面白く読めています。 わたしが興味を持っ […]
悩んでいる事柄の9割は実際には起こらない
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 3年前の春ごろのことを覚えていますか。2020年4月に最初の緊急事態宣言が発出されて、行動制限なるものを初体験していました。先行きに大きな不安を持っていたことを覚えています。 […]
スーパーカブのコンビニフック
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 お買い物に近所のスーパー(地元資本)へ日々通っています。あなたが地方住まいの方なら、たいていはクルマでお買い物でしょうね。 バイクに積載 わたしは雨降りのとき以外は、バイクでお […]
感じ方は人それぞれ~違いがあることを前提にすればトラブルはなくなる
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 突然ですが、あなたはこの☟鳥を見てどういう感情を持ちますか? どう感じるかは人それぞれ かわいい わたしはこの鳥を見て、かわいいと思いました。この鳥は近所のスーパーで売っていた […]
フィルムカメラの復活は・・
おはようございます。税理士の岡田隆行です。 1月4日の日経新聞に”トキコエテ⑤フィルムカメラ~色あせる「記憶」私の宝物”という記事が掲されていました。 記事によれば、20代~30代のフィルムカメラを使ったことのない写真初 […]