健康がいちばん
いちにち元気にうごくための秘訣~税理士独立開業

おひるやすみランチのあとって眠くなりますよね。そのままお仕事に戻っても眠けがしててにつかない。 そんな時にはおひるねです。 疲れるまえにやすむ デールカーネギーさんの「道は開ける」で学んだのですが心臓のおはなしです。 心 […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
3台目もLenovoにした理由~税理士独立開業

3台目もレノボにしました。YOGA6 という上側の表面が布張りでおしゃれなやつです。 なぜレノボにしたのか?それは、前に買った2台ともレノボで買い方をよく知っていたからです。前の2台は購入からもう2年になりますが、とくに […]

続きを読む
税理士独立開業
相手をその経歴で判断しない~税理士独立開業

わたしもそうですが、人さまのことを過去の経歴で決めつけてしまっていることがよくあります。たとえばこんな具合にです。 「あいつはこんな経歴だから、この仕事はできない。」 そのひとのことをすべて分かっているひとは存在しない […]

続きを読む
税理士独立開業
電話でも笑顔をわすれない~税理士独立開業

デールカーネギーさんの「人を動かす」にも書かれています。「笑顔を忘れない。」 デールカーネギー 「人を動かす」 笑顔は伝染する 朝散歩中に人とすれちがう時にはできるかぎり「おはようございます。」と声をかけるようにしていま […]

続きを読む
フリーランスのこと
答えのでない質問には答えない~ご質問いただけるのはうれしいのですけど~税理士独立開業

いろいろとご相談にのっていると、わたしの専門外のこたえがあってないようなことを、わたしの知人のだれかに聞いてみてほしいと依頼されることがあります。 はっきり言って困惑しますね。こういったご依頼は遠回しにおことわりするべき […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
相続税申告は電子申告になじまないのか~税理士独立開業

先日、旧知の税務署資産税OB税理士の方々との会合で、相続税の電子申告についてのおはなしになりました。 先輩税理士曰く「相続税の電子申告は不正の温床だ。」 利便性とのせめぎあい 相続税と所得税などほかの税目との大きな違いの […]

続きを読む
税理士独立開業
生きてゆくにおいて最大の敵はじぶんの気持ち~税理士独立開業

よく聞くはなしですがなにごとも、できるかできないかではなくて、やるかやらないかなんだなと思います。 動けばなんとかなる たいていのことは動けば、つまり行動すればなんとかなります。動かないで、ただじっとして悶々とすごしてい […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
一日にいろんなことをしたほうが充実感がえられる~税理士独立開業

あたりまえですが、好きなことでも同じことばっかりやっていたらさすがに飽きてきます。いろいろなことをやったほうが飽きませんし充実感があります。 いちにちにいろいろな感情を得る わたしのメンターのひとり今井孝先生のセミナーで […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
電子申告の勧奨に思う、人を動かす秘訣とは?~デールカーネギー

税務署の幹部の方から直接お電話をいただきました。お電話の主旨は、電子申告をお願いしますということでした。 お国の施策なのは存じております 国主導でDX(デジタルトランスフォーメーション)をすすめているそうですが、、、相続 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
自分のことは(なるべく)しゃべらない~税理士独立開業

人間はほうっておくと、自分のことばかり考えているものだそうです。 ほうっておくと自分ごとばかりになってしまう ほうっておくとというのは、あえて意識していないとそうなってしまうということですね。意識して感情をコントロールで […]

続きを読む