ブログサイトに不具合 でも慌てない
ブログサイトの画像が表示されなくなりました。おそらく、きのうレンタルサーバーのコントロールパネルでPHPの更新をしたことにより不具合がでているものと思われます。 ☞ 多少なりとも素性を知っていただくきっかけになる ブログ […]
コスパ無視 毎日ブログ更新を続ける理由
今月いっぱいで毎日ブログ更新を開始してから丸3年となります。 最初の頃から比べれば、ずいぶん多くの方に見ていただいています。感謝しております。 ◇書いたのが昨日のことのようですが、4年前の記事です。☞ 良くない日なんても […]
発信するということ 人さまのお役立ちになることをしていればうまくいく
年に一度催される税務署OB会で元上司の方から、課税の判断でネット検索していたら私のホームページの投稿記事がヒットしたので驚いたという嬉しいお話しをいただきました。発信することで人様の役に立てていることを実感できました。 […]
毎日ブログ投稿をはじめてからもうすぐ3年
2022年7月1日から毎日ブログ投稿を開始しました。今月いっぱいで丸3年となります。 去年の同時期の投稿 ☞ 毎日ブログ更新し始めてからもうすぐ2年 やめる理由が見当たらない 継続は力なり 去年、2024年6月28日の投 […]
もはや習慣 毎日のブログ執筆 税理士独立開業
ブログを毎日更新し始めてから、あと二月足らずでまる3年になります。我ながらよく続いているものだと思います。 PV数(ページビュー数)は一日50件足らずなのですが、たまに100件に届くような日もあり、それが張合いになり、楽 […]
少しづつやってゆく習慣化で得られるもの ブログの効能
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 このブログは2022年7月1日から毎日投稿を始めましたが、それ以前の投稿も含めた総投稿数がもうすぐ1,100 […]
自分の文章に触発される ブログの面白さの一面
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今朝は久しぶりにインターバルトレーニングをしました。自分の記事を読み返して、それに触発されたからです。 書い […]
ブログ投稿数が1000に 習慣化の福利効果
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 今回の投稿でブログの総投稿数が1000になります。続けていればできるものですね。 ☞ 悪習をよい習慣に転換す […]
とにかく書き続けること ブログ投稿数がもうすぐ1000
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 このブログの投稿数が現在971、もうすぐ1000になります。習慣化して継続すると増えてゆくものです。 ☞ 特 […]
特化したブログにしたほうがいいのかも 書くことに抵抗はないけれど
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 2022年7月1日から連日ブログを書きはじめてから、2年4ヶ月目に入っています。投稿数も900を超えています […]