税理士独立開業
つづけていれば楽になってくる~ブログ/ランニング/税理士~税理士独立開業

今朝は小一時間ほどランニングしてきました。走るのになれていても、走りはじめはやはりしんどいです。 でも、20分もすると、走ることになれてきます。どんどん楽になってきて、ずっと走りつづけれるような気がしてきます。 最初のし […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
恵まれているものをカウントしてみる~おきらくに生きるテクニック 道は開ける/デールカーネギー

いつも足りていないと思うもののことばかり考えていませんか。人間はほうっておくと、そうなってしまうようにできているようです。ドイツの哲学者ショーペンハウエルは言ったそうです。「我々は自分に備わっているものをほとんど顧慮せず […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
法人の顧問先をもったほうがいいよ~相続税理士のジレンマ

昨夜は定例の税務署OB会でした。資産税OBの先輩税理士先生から、ご助言をいただきました。 「法人のお客さんを持たないかんで、オカダちゃん~」 顧問報酬という安心感 法人の顧問税理士になれば、顧問料という定期収入がはいって […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
すべてはフィクションである~最高の体調/鈴木祐

きのうは居住地別税務署OB会でした。気鋭の若手税理士と定年退職組税理士と同じテーブルになり、ふたりのお金の使い方のコントラストが極端で、とてもおもしろくおはなしができました。 かたや、従業員を何人も雇って、顧問先を増やし […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
事務所のホームページもコツコツやっていく~税理士独立開業

このブログと事務所のホームページとサイトをふたつ管理しています。ブログのほうは日常のことを、事務所のほうは税務関係の記事を書いています。事務所のほうの記事がなかなか書く時間がみつからず、あまり更新できていないのが現状です […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
考えていることは現実化する~ガレージつきの事務所がほしい~税理士独立開業

あなたが男性なら、こどものころ”秘密基地”をつくってあそびませんでしたか?たぶんその延長線上なのでしょう。ガレージつきの事務所にあこがれています。 ☛ オフィスがいちばんくつろげる場所 秘密基地ごっこのおとな版 子供の頃 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
百万ドルか手持ちの財産か~デールカーネギー/道は開ける

いちにちってほんとうにあっという間にすぎてゆきますよね。いちにちもあっという間ですし、いちねんも同様。今年ももうすぐクリスマスです。人生100年時代と言われていますが、じぶんでコントロールできる時期は数十年間しかありませ […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
研修はスキマ時間に~税理士独立開業

税理士には年間36時間の研修受講が義務付けられています。新しい税法やしくみなどの情報は税のしるべや国税速報などで仕入れているつもりですが、やはり受講形式での研修は必要・・・とは思いつつ、ついつい日々のお仕事を優先してしま […]

続きを読む
健康がいちばん
嗅覚がもどってきたおはなし~ソバキュリ生活もうすぐ1年

今朝ランニング中に香ばしいにおいに気がつきました。すこし焦げたような、これはウスターソース?いや、珈琲豆を焙煎しているかおりです。6車線ある幹線道路のむこう側に珈琲豆のおみせがあり、そこから漂ってくるかおりでした。珈琲豆 […]

続きを読む
ごきげんに過ごす方法
部屋があかるすぎ?~目を守ろう・税理士独立開業

先日Amazonで購入したPCメガネが気に入っています。 404 目を充電するブルーライトカットメガネ -目の網膜細胞を活性化させ視覚改善が期待できる鯖江発ブルーライトカットpcメガネ ☛ 疲れを癒やすにはまず目から ☛ […]

続きを読む