所長のブログ 岡田隆行税理士事務所

相続税専門の岡田隆行税理士事務所

Home » 税理士独立開業 » 相続税に特化している理由 税理士はどの税目でもこなせるんじゃないの?

相続税に特化している理由 税理士はどの税目でもこなせるんじゃないの?

calendar

reload

相続税に特化している理由 税理士はどの税目でもこなせるんじゃないの?

当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。

先日相続案件のお客様を紹介していただいた先輩税理士先生の話によると、そのお客様との面談時に「相続専門の税理士を紹介します」と伝えたところ、「ここは税理士事務所ではないのですか」と真顔で尋ねられて説明に窮したとのことでした。

☞ 法人の顧問先をもったほうがいいよ~相続税理士のジレンマ

☞ 頑張るほど損をするって本当ですか~相続税理士のジレンマ

aozora

得手不得手がある

ラーメン屋さんならつけ麺専門店、カレー屋さんならスープカレー専門店、うどん屋さんなら釜揚げうどん専門店、パン屋さんなら食パン専門店、ケーキ屋さんならタルト専門店など飲食店でも特定のメニューに特化したお店というものが存在します。

それぞれのジャンルのお店にそれぞれの目論見があっての特化店なのでしょう。

それと同様、ひとくくりに税理士と言っても、それぞれ得意な分野があります。

私は税務職員だった32年間ずっと資産税担当として過ごしましたので、法人税や個人事業所得の実務経験は皆無です。

税務署も他の官庁と同様に縦割りで、他系統への配置換えがない限り他の仕事には携わらないため、自然と自系統以外の仕事には明るくなりようがないという事情があります。

私が相続税専門を謳っているいるのは、相続税に関しては精通しているものの、法人税や個人事業所得に関してはまったくぼんやりとしているからです。

先日の不動産業者の方対象の研修会講師を務めた際に、最後の質疑応答の時間に消費税の質問があったのですが、答えることができずに「申し訳ありませんが、分かりません」とお詫びしたくらいです。質問自体はそんなに難解なものではなく、法人税、個人事業所得を手掛ける税理士なら難なく答えられる内容と思われましたが、そんなことすら分からないのです。

費用対効果を考えれば

もちろん今からでも法人税や個人事業所得の仕事をやろうと思えば、できないことはないと思いますが、暗中模索の状態から始めることになりますから、相当の時間がかかることは目に見えています。

それならばいっそのこと、相続税に特化したほうがいいと判断して、相続税専門と謳うことに決めました。

「相続税専門」と言い切ってしまうのは、最初はためらいがあったので名刺に相続税専門の文字は入れていませんでしたが、2年目頃には「相続税専門」でやっていこうという気構えができたので、「相続税専門」の文字を入れています。

「特殊で何が悪い!」はスパークプラグで有名な日本特殊陶業株式会社のCMコピーですが、そのくらいの自信を持って相続専門と謳い続けたいものです。

【きょうのラッキーさん】心理カウンセラーラッキー

幸せになるためのたったひとつのパスポートとは?「自分を好きになること」

鏡に向かって自分に感謝する。

他人の悪口は禁止・・・他人の悪口を言っていると、他人のアラ探しが習慣づいてしまう。その結果、自分の悪いところが気になり、自分を嫌いになってしまう。

人をほめる・・・人をほめようとすると、その人の良いところを探すことが習慣になる。自分の良いところにも気がつき自分を好きになれる。

【きょうの料理】

豚ひき肉のスパイスカレー、アスパラ入り。

porkspicecurry
PAGE TOP