相続税理士は大忙しになっている、のかも? 税理士独立開業
Table of Contents
相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する
最近知り合った税理士先生から相続税申告案件の依頼が舞い込みました。
知合ったのがほんとに最近なので、こちらがちょっと面喰いました。なんでも資産税畑の知り合いの税理士に依頼したところ、業務多忙を理由に断られたそうです。しかも二人にもです。
どうも資産税=相続税畑の税理士先生は大忙しのようですね。
ですが、私も相続税理士なのですが、新規案件を断らなければならないほど忙しくはありません。

あまり多忙なのも
前職の税務職員だったころ、職場の先輩が私の事を知らない他の職員に紹介する際に「のんびりした男」と評したことがありました。
自分では自分のことを、「のんびりしている」とは捉えていなかったので、他人から見ると「のんびりして」いると見えているんだと妙に記憶に残っています。
そう言われてみれば、たしかに私は忙しことが得意ではありません。
人から急かされることで不快な気分になることが多いと自分でも思います。自分のペースでやっていきたい、マイペースな人間なのだと思います。
ですので、ほかの資産税系統の税理士が多忙を極めていると聞いても、やせがまんではなくその方のことをうらやましいとは思いません。
今現在、途切れずに仕事が入ってきていること、それで充分にありがたいと思っています。
それにこれ以上多忙になると、今でさえなかなか「遊びの時間」が取れていないのに、余計に遊べなくなってしまうのは困りものです。
【きょうのお仕事】
新規案件の書類を受取りに。けっこうなボリュームです。
【きょうの料理】
鮭のカレー。あっさりしておいしい。ごちそうさまでした。


相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 ☞ 仕事を依頼する