お仕事用のデバイス
FAXじゃないとダメ?団塊の世代への忖度?DXはどこ吹く風なのか

おはようございます。税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 FAX使っていますか?私はほとんど使っていません。土地評価にあたり、市役所へ照会事項(農業振興地域内の農用地区域内か否か)があり、市役所HPに出 […]

続きを読む
税理士独立開業
不安解消のお手伝いができること~税理士独立開業

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 ネット営業からの初のお客様とご面談を無事に終えることができました。ありがとうございました。当事務所を選んでいただいたのは、所在地が近隣だということと、サイトがいい感じだったから […]

続きを読む
税理士独立開業
選んでいただいた理由をまずお尋ねしたい

おはよございます。税理士の岡田隆行です。 ありがとうございます。ネットを通じてお客様から、初のお問い合わせをいただきました。 ☞ ネットからのお問い合わせがなくて凹む? 「初のお問い合わせ」という表現は適切ではありません […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
ボールマウスに変換

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 マウスはどんなのをお使いでしょうか。マウス本体を動かさなくていいというトラックボールマウスなるものを買ってみました。とても快適です。 ブルートゥースとワイヤレスでPC3台を切り […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
開業後3回目のシーズンとなり、気がゆるんでいることを実感した~税理士独立開業

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 また、日程ミスをやってしまいました。税務支援の従事日の日程を誤って認識しており、従事日当日、事務局から指摘を受けて、会場へ駆けつけたものの大遅刻を演じてしまいました。 ☞ お約 […]

続きを読む
仕事で気をつけていること
電話相談センター従事で納税者の方からお叱りを受けない方法とは

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今日は税理士会の税務支援で電話相談センターの従事日でした。 ☞ 確定申告期はユーウツですか? 一日50件の電話対応 国税局の税理士電話相談専用部屋に籠って、オペレーターから回さ […]

続きを読む
税理士独立開業
確定申告期に想うことは時の経過というもの

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 今年度も税務支援(確定申告)のシーズンに入りました。2020年秋に開業後、はや3度目の税務支援シーズンです。初回から比べれば、ずいぶんと余裕というか、税理士として確定申告の相談 […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
本棚に収納したらスッキリ~メンタルにも影響

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 モノタロウから2×4材が届きましたので、本棚作製に着手しました。 ☞ 本棚を追加しなければなりません カンタンに出来るはずが・・ 本棚の構造はカンタンです。4本の2×4材を床と […]

続きを読む
お仕事用のデバイス
本棚が足りないのでまた作ります~オフィスの状態はメンタルにも影響する

おはようございます。税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 少しでも役立ちそうな書籍があれば、迷わず買うという方針にしています。 ☞ 欲しい本があったら迷わず買う その方針の結果として当然ながら、本がどん […]

続きを読む
税理士独立開業
集中・没頭している間は悩むことができない

おはようございます。税理士の岡田隆行です。 お仕事に集中するアイテムのひとつとして、キッチンタイマーをまた使い始めました。以前に宅建の資格受験の時に使っていてから、最近はあまり出番のなかったタイマーです。 関連記事☞ い […]

続きを読む